サーバのトレンド/事例/調査
サーバの製品・クラウドの選び方や導入事例、シェアなどを掲載。財務・経理の製品選びに役立つ情報を提供します。
新着記事
-
調査
Python、Kubernetes、AI--O'Reilly調査に見る2020年技術トレンド
O'Reillyは自社サービスの利用データをまとめた年次調査結果を発表した。「Python」の人気や、AI、クラウドの重要性など、2020年のトレンドが明らかになっている。
-
-
特集・解説
IT部門のリソースは効率的に--運用管理の“外出し”という選択肢も検討すべき
運用管理を代行するサービスが増えつつある。NTTコミュニケーションズやキヤノンマーケティングジャパンなどのサービスをまとめた。
-
特集・解説
BlackBerry、セキュアブラウザーとマルウェア対策をセットで--PCをシンクラ化
BlackBerry Japanは、セキュアブラウザーとマルウェア対策ソフトをセットにした「Digital Workplace」の提供を開始した。既存のPCをシンクライアントとして活用できる。クライアントのデータはリモートで消去できる。
-
-
事例
エンジニア向けVDIにオールフラッシュストレージ--遅延を20分の1に
日揮グローバルはプラント設計のエンジニア向け仮想デスクトップ基盤のストレージにオールフラッシュを活用。10~20ミリ秒だった遅延を1ミリ秒に短縮、500台のクライアントのスナップショットはほぼ一瞬で完了できるという。
-
特集・解説
地球を犠牲にしてはいけない--データセンターから考える温暖化対策
2025年のICT業界は、世界の電気の20%を使用し、世界の二酸化炭素排出量の最大5.5%を排出し、データセンター自体の排出量は業界全体の過半数を占めると予想。世界の二酸化炭素の排出量合計の3.2%になるという。
-
事例
ギフティ、ネットワークの構築から運用管理までをアウトソース
eギフトサービス「giftee」を運営するギフティがネットワークインフラ運用代行サービス「Network All Cloud」を採用。Wi-FiなどオフィスのITインフラ運用をアウトソースしている。
-
特集・解説
HPE、HCI新製品「Nimble Storage dHCI」--サーバーとストレージを個別に増強
日本HPEは、HCI新製品「Nimble Storage dHCI」の発売を開始。従来のHCIとは異なり、サーバーとストレージを分離して個別に増強できるという。
-
特集・解説
いよいよ実作業--具体的な計画を立てるために覚えておきたいポイント
データセンターを移転しないといけない。あまり経験したことがない仕事なだけに、どこからどう手を付ければいいのか――。この特集では、データセンター移転に考えるべきポイントを解説する。今回は第6回。
編集部オススメ
トレンドまるわかり![PR]
-
特集:IT最適化への道
成功の秘訣をその道のプロが解説
カギとなるのはシステムの「見える化」 -
さあ、クラウドで解決しよう。
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!