運用のトレンド/事例/調査
運用の製品・クラウドの選び方や導入事例、シェアなどを掲載。財務・経理の製品選びに役立つ情報を提供します。
新着記事
-
特集・解説
Amazon S3をブロックストレージに--ピュア、AWS活用のデータサービス
ピュア・ストレージ・ジャパンは、AWS向けデータサービス「Cloud Data Services」を発表。「Cloud Block Store for AWS」「CloudSnap for AWS」「StorReduce」の3つで構成される。
-
特集・解説
自己修復で月間ダウンタイムは2.5分未満--オラクルの自律型DBクラウドの勘所
オラクルが開発、提供する“自律型”データベースは企業にどのようなメリットをもたらすのか。運用自動化のメリットを解説した。
-
特集・解説
ベリタス、バックアップ専用機で障害予防サービス--稼働データを機械学習
ベリタスは、「NetBackup」アプライアンスなどで障害を事前に検知、修復できるサービス「Predictive Insights」を発表した。アプライアンスの稼働データを収集して機械学習エンジンで分析する。
-
特集・解説
アクロニス、サービスプロバイダー向けデータ保護基盤の最新版--Ethereum活用
アクロニスは、サービスプロバイダー向けデータ保護プラットフォームの最新版「Acronis Data Cloud 7.8」をリリース。「Office 365」の保護を強化、災害復旧の簡素化、ランサムウェアの防御も強化している。
-
特集・解説
災害対策の5つのベストプラクティス-- CIOとITマネージャーがなすべき準備
ITの人間なら、災害時はシステムの復旧に気を取られがちだが、重要なのはそれだけではない。災害復旧計画の策定における5つのベストプラクティスを紹介する。
-
特集・解説
ALSI、ウェブフィルタリングソフトの最新版--HTTPS悪用した攻撃に対応
ウェブフィルタリングソフト「InterSafe WebFilter」の最新版が発売。常時SSLに潜むサイバー攻撃に対応する。3製品と連携する。
-
特集・解説
クラウドもセットで考える--手間がかかるバックアップの効率化の要点
ビジネスに必要なデータとシステムを守るバックアップは、ランサムウェア対策としても活用できる。だが、端末の数が多くなると、バックアップの手間も大きくなる。バックアップを効率化するための記事をまとめた。
-
事例
愛媛銀行、チャットボットサービスを3カ月で構築--既存のFAQ情報を活用
愛媛銀行は顧客対応にチャットボットサービスの活用を開始した。既存のFAQ情報を活用し、構想から3カ月で環境を構築している。
-
-
特集・解説
アクロニス、個人向けバックアップソフト最新版--ランサムウェア対策を強化
アクロニス・ジャパンは、個人向けバックアップソフトウェアの最新版「Acronis True Image 2019」の提供を開始した。ランサムウェア対策などのセキュリティ機能を強化している。
編集部オススメ
トレンドまるわかり![PR]
-
特集:IT最適化への道
成功の秘訣をその道のプロが解説
カギとなるのはシステムの「見える化」 -
さあ、クラウドで解決しよう。
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!