ミドルウェアのトレンド/事例/調査
ミドルウェアの製品・クラウドの選び方や導入事例、シェアなどを掲載。財務・経理の製品選びに役立つ情報を提供します。
新着記事
-
特集・解説
メインフレームやオフコンなどの“レガシー”が稼働する理由と対応策を考える
メインフレームやオフィスコンピューターなどのレガシーは日本企業でも多く稼働している。レガシーであるが故に、企業のビジネスに影響をもたらすようにもなっていることは明らかだ。
-
特集・解説
ファイル連携クラウド「HULFT-WebConnect」新版、転送クライアントを追加
セゾン情報システムズは、ファイル連携クラウドサービスの新版「HULFT-WebConnect Ver.3」を8月17日から提供する。ファイル転送クライアント「D-Client」を追加。通信はTLS、データはAESと二重の暗号化を施している。
-
-
特集・解説
NEC、コミュニケーション基盤「UNIVERGE」にミドルウェアと新サーバー追加
NECはコミュニケーション関連製品「UNIVERGE」シリーズにミドルウェア「UNIVERGE Integration Platform」と専用サーバー「UNIVERGE SV9000CT」を追加した。
-
特集・解説
新元号対応、経産省「不完全な状態でのリリースは回避すべき」
新元号「令和」への対応では、システム連携が煩雑化し、多様なファイル形式やデータ形式を取り扱うため、異なる混乱を招く可能性が高いという。
ミドルウェアのトレンドは?
ミドルウェアの導入事例は?
ミドルウェアの市場規模やシェアは?
編集部オススメ
トレンドまるわかり![PR]
-
特集:IT最適化への道
成功の秘訣をその道のプロが解説
カギとなるのはシステムの「見える化」 -
さあ、クラウドで解決しよう。
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!