MDMの製品・クラウドを比較
MDMの製品・クラウドを比較!価格、機能など気になるMDMの製品やクラウドの情報を掲載。製品資料もダウンロード可能です。あなたに「おすすめ」の製品探しをサポートするテクリパ。
製品・クラウドの一覧
製品情報やポイントをご紹介-
Trend Micro Mobile Security:MDMを統合したスマホ用セキュリティソフト
スマートフォン向けセキュリティソフトウェア「Trend Micro Mobile Security」はMDMの機能を統合。各端末のOSやアプリの状況を把握し、ポリシーを適用できるインベントリ管理機能も搭載。単一のコンソールから一元的に管理、制御できる。
-
MobileIron:Win 10も管理できるEMMツール--クラウドサービスも安全に活用
エンタープライズモビリティ管理(EMM)ツール「MobileIron」は、モバイル端末自体だけでなくアプリやコンテンツも管理する。Windows 10搭載PCも一元的に管理できる。
-
moconavi:パブリックのCRMやストレージと連携するモバイルアプリ管理ツール
モバイルアプリ管理ツール「moconavi」は、暗号化通信でセキュアに社内システムと連携できる。標準でメールやアドレス帳、カレンダーなどの機能を搭載。パブリッククラウドのCRMやストレージと連携する。
-
Microsoft Intune:社給と個人私物の両方に対応するMDM--MAMの機能も搭載
MDMツール「Microsoft Intune」は、会社支給と従業員の私物、両方の形態に対応する。エンドユーザーが自ら管理対象デバイスとして登録できる。モバイルアプリ管理(MAM)の機能も提供される。
-
Android for Work:種類に応じて管理を選べるEMM、制御ポリシーも拡充可能
全アプリの制御やインストールするアプリの管理、制御ポリシーの拡充などにより、企業でのAndoroid端末の安全な利用を支援する。利用方法に応じて2タイプの管理方法を選択可能。
-
Enterprise Mobility + Security:認証や端末など4レイヤで保護するEMM
EMM製品「Enterprise Mobility + Security」は、ユーザー認証、端末、アプリ、データといった4つのレイヤで管理、保護する。ディレクトリサービス「Azure AD」やMDM「Intune」などで構成される。
-
VMware AirWatch:業務利用のモバイル端末を一元管理--グループごとでも制御
EMM製品「VMware AirWatch」は企業所有か個人所有かを問わず、業務で利用する端末やアプリケーション、コンテンツなどを一元管理できる。部署やチームなどの階層ごとにポリシーを設定できる。
-
Workspace ONE:端末の種類に関係なくさまざまなシステムにSSOで接続
「VMware Workspace ONE」は、単一のカタログとSSOでスマートフォン、タブレット、ノートPCなど端末の種類を問わず、クラウド、モバイル、ウェブ、Windowsアプリケーションに安全にアクセスできる。
-
Smart Mobile Safety Manager:配布後に設定変更などを徹底できるMDMサービス
MDMサービスの「KDDI Smart Mobile Safety Manager」は、遠隔操作で端末のロックや初期化、データ削除が実行可能。個別またはグループ単位で設定変更や操作指示を徹底できる。
-
ClearDeck:SalesforceやOffice 365と連携できるMDM--マルチOSに対応
MDMの「ClearDeck」は、Windows、macOS、Android、iOSに対応。セキュアコンテナや二要素認証、データ暗号化で情報漏えいを防止する。Office 365やSalesforce、Boxなどのクラウドサービスと統合できる。
MDMとは?トレンドは?
-
脅威発生前の対策に重点--日本企業が気にすべきセキュリティ最新動向
ITを活用する上で切り離せないセキュリティ対策。メールやモバイルから無視できないトピックまで、最新の動向をまとめた。
-
MAMと050番号付与でコストを3分の1に--BYODも可能に
NTTデータCCSは、「050番号」付与サービスとモバイルアプリ管理サービスを組み合わせて導入。安全なBYOD環境を確立し、コスト削減と生産性の向上を実現したという。
MDMの導入事例は?
-
MAMと050番号付与でコストを3分の1に--BYODも可能に
NTTデータCCSは、「050番号」付与サービスとモバイルアプリ管理サービスを組み合わせて導入。安全なBYOD環境を確立し、コスト削減と生産性の向上を実現したという。
-
整骨院の受付用端末をMDMツールで一括管理--店舗の運営負担を軽減
接骨院や整骨院の運営と経営を支援するリグアは、店舗向け受付でAndroidアプリを利用している。端末管理にモバイルデバイス管理(MDM)ツールを活用している。
MDMの市場規模やシェアは?
-
働き方改革関連需要、2021年度に6倍--労働時間の削減効果に期待
“働き方改革関連需要”の規模は153億円。2017年度には前年度比2.2倍の332億円が見込まれている。2021年度には2016年度の5.7倍の869億円を予測している。富士キメラ総研が調査した。
-
国内EMM市場、2014年は28.7%増の76億円--今後はMAMへのニーズが高まる
IT専門調査会社のIDC Japanは10月7日、2014年の国内EMM市場の実績と2019年までの市場予測を発表した。市場は今後、MDMからMAMへとニーズが移っていく見込みだ。
編集部おすすめ
トレンドまるわかり![PR]
-
ストレージはサブスクリプション!
「一定額保証でピュアストレージ」の衝撃!
渾身の担当者I/V「Evergreen Storage」戦略 -
非効率な営業「あるある」を一掃!
クラウド積極活用が奏功、営業コスト大幅減
社内・パートナー・顧客のやり取りが最適化 -
どう生きる?DX時代の生存術を紹介
そのカギは「セキュリティ」「働き方改革」
の継続的なアップデート! -
機械学習は敷居が高い?
いいえ「速く・手間なく」を実現できます
使い慣れたSQLで大量データを分析しよう -
IoT時代の新たなモノづくり
フィジカルとデジタルの“融合”が製造業に
もたらすインパクトとは?詳細はコチラ>>