情報漏えい対策のトレンド/事例/調査
情報漏えい対策の製品・クラウドの選び方や導入事例、シェアなどを掲載。財務・経理の製品選びに役立つ情報を提供します。
新着記事
-
特集・解説
2021年、企業はDXに向けてデータ保護の強化に注力せよ
本連載では、筆者が「気になるIT」を取り上げ、その概要とともに気になるポイントを挙げてみたい。今回は、パロアルトネットワークスの「Enterprise DLP」を取り上げる。
-
調査
個人情報漏洩につながるサイバー攻撃、発覚するまで平均1年以上
個人情報漏洩につながるサイバー攻撃を受けてから発覚するまでの平均は383日、公表までに452日――。サイバーセキュリティクラウドが調査した。
-
調査
コロナ禍での強制的なテレワーク--潜在するセキュリティリスクの再整理が必要
コロナ禍で急遽テレワークに移行せざるを得なかったが、「BYODのPCや機密情報データの扱いが好ましくない。今後もテレワークを実施する企業や組織は、『認証などのセキュリティ強化』などが必要だ」という。
-
特集・解説
安心できる在宅勤務のヒント(後編)端末やブラウザ、VPNを把握すべし
在宅勤務を含めたテレワーク中のリスクを軽減することを支援するため、従業員やIT担当者ができるヒントを前編と後編に分けて説明する。後編では、IT担当者が会社の財産や顧客のセキュリティ、プライバシーを保護するためにするべきことを紹介する。
-
特集・解説
使う側と管理する側の両方にメリット--導入進むデスクトップ仮想化の未来
デスクトップ仮想化が普及しつつある。使う側と管理する側の両方からメリットを感じられるようになっているためだ。市場動向や新サービス、事例などをまとめた。
情報漏えい対策のトレンドは?
情報漏えい対策の導入事例は?
情報漏えい対策の市場規模やシェアは?
編集部オススメ
トレンドまるわかり![PR]
-
特集:IT最適化への道
成功の秘訣をその道のプロが解説
カギとなるのはシステムの「見える化」 -
さあ、クラウドで解決しよう。
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!