デスクトップ仮想化の製品・クラウドを比較
デスクトップ仮想化の製品・クラウドを比較!価格、機能など気になるデスクトップ仮想化の製品やクラウドの情報を掲載。製品資料もダウンロード可能です。あなたに「おすすめ」の製品探しをサポートするテクリパ。
製品・クラウドの一覧
製品情報やポイントをご紹介-
EgisDesktop:標的型攻撃対策を組み込んだ検証済み仮想デスクトップ基盤
仮想デスクトップ基盤の「EgisDesktop」は、標的型攻撃対策が組み込まれた検証済みのパッケージ。システムの設計や構築の工数を削減し、安定したパフォーマンスを維持する。未知の脆弱性や高度なマルウェア攻撃にも対応する。
-
Citrix Cloud:XenApp、XenDesktopなどを集中管理するクラウド型サービス基盤
クラウド型サービス基盤の「Citrix Cloud」は、クライアント仮想化やモバイル管理などを集中管理する。仮想化環境の構築を不要とし、管理領域と展開領域を分離することで、導入の迅速性と展開の柔軟性、管理の簡便性を実現する。
-
リモートPCアレイ:物理PCにリモート接続で操作するVDI統合システム--1Uに20台
「リモートPCアレイ」は、仮想デスクトップ環境を低コストで構築するハイパーコンバージドシステム。CPUやメモリ、ストレージなどのコンピュータリソースをまとめた物理PCにリモートで接続して操作する。
-
Flex Work Place:端末にデータを残さない「データレスPC」--ファイルサーバ利用
仮想デスクトップ環境を構築するソフトウェアの「Flex Work Place」は、PCのメモリ上に仮想的なRAMディスク環境を作り、ファイルサーバにあるファイルをコピーする。シャットダウンでメモリ上のファイルは消える。
-
Wyse vWorkspace:HTML5と独自プロトコルで画面を転送するデスクトップ仮想化ソフト
デスクトップ仮想化ソフトウェアの「Dell Wyse vWorkspace」は、サーバ側で生成されたデスクトップ画面をクライアント端末に転送する仕組み。画像データをHTML5に変換する方法とRDPを独自に拡張したプロトコルを活用する方法の両方に対応する。
デスクトップ仮想化とは?トレンドは?
-
テレワーク基盤「CACHATTO」新版、スマホをトークンにしてログイン可能に
e-Janネットワークスはリモートアクセスサービス「CACHATTO」のアップデートを発表。スマートデバイスをハードウェアトークンとしてログインする「CACHATTO SmartLogin」に対応するサーバー「CACHATTO V6」を10月中旬から提供する。
-
「限定的な仕事しかできない」から転換を--ヴイエムウェアから見えるテレワークの現状
テレワークを活用することで「過去3年間の売り上げは好調。退職率も10%未満。効率改善だけではなく(従業員の)モチベーションも改善した」とヴイエムウェアは説明する。
デスクトップ仮想化の導入事例は?
-
三井住友海上、2万6000台のPCをシンクライアント化--会議もペーパーレス化
三井住友海上火災保険は2万600台のPCをアプリケーション仮想化とデスクトップ仮想化でシンクライアント化。事故受け付けから保険金支払いまでの時間を短縮できるようになるという。
-
日本精工、シンクライアントをVDIに刷新--年内に国内6000ユーザーに展開
ベアリング大手の日本精工は、これまでのシンクライアント環境に制約が大きいことからVDIに刷新する。クライアント仮想化ソフトとハイパーコンバージドインフラに集約する。
デスクトップ仮想化の市場規模やシェアは?
-
クライアント仮想化市場、4.2%成長--SD-WANや5GでDaaS普及が促進
IDC Japanが国内のクライアント仮想化関連市場予測を発表。2023年までのCAGRは4.2%で推移して、8858億円に到達すると予測。VDIやSBCの拡大やOSのサポート終了などを要因にしながら、“インテリジェントワークスペース”へ進化しつつあると説明する。
-
働き方改革で今後も使いたいITのトップはPCモニタとチャット
IDCがオフィスにおける働き方改革に貢献すると判断したITソリューションを中心に調査。導入や利用状況、評価などを分析している。
編集部おすすめ
トレンドまるわかり![PR]
-
RPAがニガテなExcelをどう使う
RPAとExcelを繋ぎ「ノン・コーディング、
簡単、手軽に」データ連携を実現するには? -
働き方改革にモニターが有効なワケ
求められる機能を有し、優れたコスパを誇る
モニターから改革の第一歩を。その真意とは -
「ハイブリッドIT」への道
組織が今後考えるべきデジタル変革とは!?
CIO主導で考える次世代ITのあり方 -
攻めと守りのクラウド活用とは!?
~講演より:霧島酒造の導入者が語る~
災害から生産活動を守るクラウド活用の事例 -
特集:ビジネスを止めるな!
旧時代のバックアップから脱却せよ
デジタル時代にふさわしい戦略を解説