クラウドストレージのトレンド/事例/調査
クラウドストレージの製品・クラウドの選び方や導入事例、シェアなどを掲載。財務・経理の製品選びに役立つ情報を提供します。
新着記事
-
調査
リモートワークでの満足度や成功度、日本が世界平均よりも低い理由
さまざまな国や地域でコロナ禍で強制的なリモートワークが強いられたが、日本の場合、リーダーシップへの満足度やワークライフバランスの満足度が著しく低く、チームコラボレーションも機能していないことが明らかになっている。
-
事例
アフラック、全社で「Box」--Microsoft 365やSalesforceのコンテンツを一元管理
アフラックがクラウドストレージ「Box」を採用、Microsoft 365やSalesforceなどのコンテンツを透過的に管理することを狙っている。ファイルの保管先が選べるオプション「Box Zones」も活用している。
-
調査
堅調の“顧客体験”関連ソフト市場、顧客のデジタル移行加速で重要な課題に
IDC Japanが2020~2024年のCX関連ソフト市場を予測。2020年は新型コロナウイルス感染症の影響で成長率が一時的に減退する一方、顧客のデジタルシフトが加速、デジタルタッチポイント増加という好影響もある。
-
特集・解説
クラウドストレージ「Dropbox」に電子署名「HelloSign」--契約をクラウドで完結
クラウドストレージ「Dropbox」に電子署名できる「HelloSign」の提供が開始した。日本語を含む22言語に対応するHelloSignをDropboxと統合することで、契約などに欠かせない署名をクラウド上で完結できる。
-
調査
在宅と出社の“ハイブリッドワーク”、「ほぼ在宅」「ほぼ出社」より効率的に
在宅(オンライン)と出社(オフライン)を組み合わせた“ハイブリッドワーク”は「ほぼ出社」「ほぼ在宅勤務」よりも「効率的に仕事ができている」と感じる割合が高くなっている。
-
特集・解説
クラウドストレージ「Box」、ワークフローを強化--ハンコリレーから置き換え
クラウドストレージ「Box」には、ワークフローを自動化できる「Box Relay」機能が搭載されているが、新たにファイルイベントとして「分類の適用」と、手動でトリガーを開始する機能が追加された。
-
特集・解説
「Microsoft OneDrive」の新機能--共有の利便性向上と管理機能の強化
「Microsoft OneDrive」のビジネス版に新しい共有オプションが追加され、ファイルやフォルダーの共有が容易になる。また、過度な共有を防ぐための管理者向けの機能も提供される。
-
-
特集・解説
過去の悪習にこだわる必要はない--在宅勤務であぶり出された日本企業の非効率
コロナ禍で強制的に始まった在宅勤務は、日本企業のこれまでの非効率性を炙り出したと言える。その非効率性の正体を考えた。
-
特集・解説
ウェブ会議ベースの新サービスにみる日本マイクロソフトの危機意識
本連載では、筆者が「気になるIT」を取り上げ、その概要とともに気になるポイントを挙げてみたい。今回は、日本マイクロソフトの「リモートワークスタータープラン」を取り上げる。
編集部オススメ
トレンドまるわかり![PR]
-
さあ、クラウドで解決しよう。
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山! -
特集:IT最適化への道
成功の秘訣をその道のプロが解説
カギとなるのはシステムの「見える化」