製品
企業ITを支える重要な製品、話題のサービスをピックアップし、技術的特徴や導入企業にとってのメリットを、画像や表などを交えて紹介します。
-
Web給金帳Cloud:オフィス文書も一括配付できる給与明細配信サービス
給与明細配信サービス「Web給金帳Cloud」は、毎月の給与明細をはじめ、賞与明細や源泉徴収票などの明細電子化はもちろん、電子化したあらゆるオフィス文書を対象の従業員へ一括配付できる。
-
CYBERMAIL Σ-ST:標的型攻撃対策を防ぐためのメール無害化転送サービス
メール無害化転送サービス「CYBERMAIL Σ-ST」は、メール経由で侵入してくる標的型攻撃に対応する。インターネット分離、外部から受信するメールの無害化処理を実施してくれる。
-
MongoDB:RDBに近い機能を持つドキュメント指向データベース
ドキュメント指向データベース「MongoDB」はRDBMSに近い機能や操作性を利用できるという。RDBMSのように複数のテーブルに分散してレコードを管理する方法と異なり、データの一元化が基本となっている。
-
Web給金帳:メールやウェブで自動配信する給与明細配信ソフトウェア
給与明細配信ソフトウェア「Web給金帳」は、給与明細をはじめ、賞与明細や源泉徴収票などの明細を電子化し、メールやウェブを利用して自動配信する。PCやモバイル端末のほか複合機でも閲覧できる。
-
シャープ「RoBoHoN」新製品、Bluetoothビーコンで自動的に商品を説明
シャープがモバイル型ロボット「ロボホン」の新機種を発表。店舗やショールーム、美術館などで来場者とロボホンが施設内を歩きながら、設定した場所で自動的に説明するように設定できるという。
-
CYBERMAIL EMERGENCY Σ:BCP/DRに活用できるセカンダリメール--安否確認に活用
セカンダリメールサービス「CYBERMAIL EMERGENCY Σ」は、BCP/DRとして活用可能。既存環境をそのままに、事業継続対策にかけるコストや時間を極限まで抑えることができる。
-
MariaDB:「MySQL」から派生したRDBMS--さまざまなストレージエンジンに対応
リレーショナルデータベース管理システム「MariaDB」はMySQLから派生したオープンソースソフトウェア。MySQLとの互換性を保ちつつ、性能や頑健性を高めるための独自機能を搭載している。
-
Pentaho:HadoopやDWH、NoSQLにも対応のBI--ETLでデータ品質も担保
BIツール「Pentaho」は、基幹系システムなどからデータを抽出、変換してクレジングするETLも利用可能。インメモリキャッシングを活用。マウスでのドリルスルーやフィルタコントールが可能。
-
まいと~く FAX 9 Pro:モバイルにも対応するファクスソフト
ファクスソフトウェア「まいと~く FAX 9 Pro」は、1台のファクスモデムをLANにある10台のPCで共有して利用可能。相手先のファクス番号やファクスIDをもとにフォルダ作成、振分設定、振分処理を自動化できる。
-
Rubrik:さまざまな形でパブリッククラウドと連携できるバックアップ専用機
バックアップ専用機「Rubrik」は、自動バックアップ、インスタントリカバリ、レプリケーション、アーカイブが可能。さまざまな形でパブリッククラウドを活用できる。
編集部おすすめ
トレンドまるわかり![PR]
-
働き方改革にモニターが有効なワケ
求められる機能を有し、優れたコスパを誇る
モニターから改革の第一歩を。その真意とは -
どう生きる?DX時代の生存術を紹介
そのカギは「セキュリティ」「働き方改革」
の継続的なアップデート! -
特集:ビジネスを止めるな!
旧時代のバックアップから脱却せよ
デジタル時代にふさわしい戦略を解説 -
「ハイブリッドIT」への道
組織が今後考えるべきデジタル変革とは!?
CIO主導で考える次世代ITのあり方 -
攻めと守りのクラウド活用とは!?
~講演より:霧島酒造の導入者が語る~
災害から生産活動を守るクラウド活用の事例