ビジネス企画部門が知っておきたいIT製品
ビジネス企画部門
-
ローカル5Gで必見の「CPSF」--つながる世界のためのセキュリティ対策を考える
ローカル5Gを活用する場合、サプライチェーン全体のリスクを想定する必要がある。NTTデータ先端技術のセキュリティ事業本部でチーフコンサルタントを務める佐藤雄一氏がサプライチェーンリスクとそれに対応するための「サイバー・フィジカル・セキュリティ対策フレームワーク」を解説する。
-
編集部の注目事例(2020年6月第5週)
編集部に届いた事例の中から独断と偏見で興味深い事例を選び、概要を紹介する。今回は6月第5週、7月第1週に発表されたものを集めた。
-
ローカル5Gで想定されるサイバー攻撃--工場でも「ゼロトラスト」を意識すべし
活用が期待される「ローカル5G」だが、推進にあたりどんなサイバー攻撃を想定すべきだろうか。NTTデータ先端技術のセキュリティ事業本部でチーフコンサルタントを務める佐藤雄一氏が解説する。
-
編集部の注目事例(2020年6月第4週)
編集部に届いた事例の中から独断と偏見で興味深い事例を選び、概要を紹介する。今回は6月第4週に発表されたものを集めた。
-
楽天証券、顧客対応拡充でチャットボット刷新--AIを活用、効率的に精度を向上
楽天証券はAIを活用したチャットボットサービス「AI Messenger」を採用。時間や場所を問わずユーザーからの問い合わせに24時間対応できるという。
-
ローカル5Gとは--なぜ注目されているのか、Wi-Fiと何が違うのか
新しい通信規格である「5G」を使ったシステムの中でも、通信事業者に頼らずに企業が自営できる「ローカル5G」がIoTを飛躍させられると期待されている。NTTデータ先端技術のセキュリティ事業本部でチーフコンサルタントを務める佐藤雄一氏が概要と必要となるセキュリティ対策を解説する。
-
ソフトバンク、Salesforceデータの入力や編集をExcelで--入力時間7割削減
ソフトバンクがSalesforce上のデータをExcelから参照、追加、編集できる「VyNDEX」を採用。約700人が活用し、1案件あたりの平均入力時間を70%以上削減している。
-
日揮グローバル、プロジェクトごとのデータの一元的分析にDB仮想化ソフト
日揮グローバルはプラント構築プロジェクトごとのデータを一元的に可視化、分析する基盤としてデータベース仮想化ソフト「Delphix」を採用。ETL処理に必要な250日分の開発工数を削減。2019年8月からデータを蓄積している。
-
激戦区のBI市場へウイングアークが有力製品の最新版投入
本連載では、筆者が「気になるIT」を取り上げ、その概要とともに気になるポイントを挙げてみたい。今回は、BI関連ソフト「MotionBoard」「Dr.Sum」を取り上げる。
-
編集部の注目事例(2020年6月第1週)
編集部に届いた事例の中から独断と偏見で興味深い事例を選び、概要を紹介する。今回は6月第1週に発表されたものを集めた。
編集部オススメ
トレンドまるわかり![PR]
-
さあ、クラウドで解決しよう。
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山! -
特集:IT最適化への道
成功の秘訣をその道のプロが解説
カギとなるのはシステムの「見える化」