Dropboxで実現する「生産性向上」のコツ
-
ここまで使える--Dropboxのキホンからチームの生産性向上策まで
チームでの活用が増えているというクラウドストレージ「Dropbox」。基本的な事項から最新の活用方法までをDropbox Japanの岡崎氏が解説する。
-
第6回:Dropbox内部事例から考える効率的なミーティングの進め方
どうしても多くの時間が必要になるミーティングだが、Dropbox Businessが真価を発揮できる場所の一つだという。社内事例なども踏まえながら解説する。
-
-
第4回:業種や業態が異なっても課題は同じ(前編)意外と気付かない移動というムダ
明らかに非効率でも、習慣化していて気付かない――。様々な業種業態の顧客が抱える課題をまとめると、課題と解決方法には似たような傾向がある。
-
-
第2回:ストレージ管理を断捨離--効率的なファイル整理の基本テクニック
Dropboxを活用すれば、ストレージ管理にかかる時間を削減できるという。これまでのストレージ管理の手間を考えるとともに、ファイル整理のコツを解説する。
-
第1回:リアルタイムなやり取りで時間を削減--今こそ理解しておきたいDropboxのキホン
個人向けサービスとして始まったクラウドストレージ「Dropbox」は、ビジネスシーンでの法人活用が増えているという。Dropboxを内部から技術面で支える岡崎氏が生産性向上のコツを紹介する。
編集部おすすめ
トレンドまるわかり![PR]
-
「ハイブリッドIT」への道
組織が今後考えるべきデジタル変革とは!?
CIO主導で考える次世代ITのあり方 -
どう生きる?DX時代の生存術を紹介
そのカギは「セキュリティ」「働き方改革」
の継続的なアップデート! -
働き方改革にモニターが有効なワケ
求められる機能を有し、優れたコスパを誇る
モニターから改革の第一歩を。その真意とは -
攻めと守りのクラウド活用とは!?
~講演より:霧島酒造の導入者が語る~
災害から生産活動を守るクラウド活用の事例 -
RPAがニガテなExcelをどう使う
RPAとExcelを繋ぎ「ノン・コーディング、
簡単、手軽に」データ連携を実現するには?