クラウド時代の新しいワークスタイルを実践するChrome Enterprise活用術
-
-
第5回:Chrome Enterpriseの方向性と未来--これからはクラウドワーカーの時代
Chrome Enterpriseをテーマとし、シネックスジャパンの浜野氏がお送りする連載第5回。いままでを振り返りながら、Chrome EnterpriseとChromebookが実現する将来を考察する。
-
第4回:痒い所に手が届く? 届かない?--ビジネスシーンでの課題とヒント
Chrome Enterpriseを実際にビジネス活用しようと考えた場合、どうなるのだろうか。WindowsのPCもラインアップに揃えるシネックスジャパンならではの観点から考察する。
-
第3回:様々な環境で有効なChrome Enterpriseの機能--VDI端末として活用可能
「Chromebook」の利用はWindowsユーザーにもメリットがあるという。VDIのクライアントとしてChromebookを活用できる。
-
第2回:Chromebookが持っている無限の可能性
「Chromebook」はウェブブラウザ「Google Chrome」の活用に最適なノートPC。ブラウザ経由で活用する様々な「Chromeアプリ」に加え、「Androidアプリ」も活用可能だ。
-
第1回:「Chromebook」と「G Suite」とは?--Googleのビジネス向け最新サービスを知る
「Chrome Enterprise」を支える「Chrome OS」搭載のノートPC「Chromebook」と「G Suite」。日本でも教育機関などで導入が増えている。だが、これらは企業の業務の現場でも活用できることを解説する。
編集部オススメ
トレンドまるわかり![PR]
-
特集:IT最適化への道
成功の秘訣をその道のプロが解説
カギとなるのはシステムの「見える化」 -
さあ、クラウドで解決しよう。
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!