株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモのIT製品情報
記事
-
ドコモ、「+d」戦略のパートナーとの営業基盤にSalesforce活用
NTTドコモは、「dポイント」「dカード」といったパートナーと共同で取り組む「+d」戦略の基盤としてSalesforceの複数のサービスを採用。全国の法人営業部門や代理店の法人営業担当が活用する。
CRM SFA マーケティングオートメーション グループウェア PaaS BI セールスフォース・ドットコム NTTドコモ Tableau Japan株式会社
-
編集部の注目事例(2020年7月第3週)
編集部に届いた事例の中から独断と偏見で興味深い事例を選び、概要を紹介する。今回は7月第3週に発表されたものを集めた。
クライアントセキュリティ VPN 開発ツール 営業ツール グループウェア SFA CRM デル 網屋 NTTドコモ レッドハット セールスフォース・ドットコム ナレッジスイート
-
NTTグループの「日本列島“DX支援”計画」が始動、その中身とは
本連載では、筆者が「気になるIT」を取り上げ、その概要とともに気になるポイントを挙げてみたい。今回は、NTTの「サステナブルシティ・パートナー・プログラム」(仮称)を取り上げる。
-
「AI×RPA」で新サービスを打ち出したNTTグループ「ワンチーム」への思惑
本連載では、筆者が「気になるIT(技術・製品・サービス)」を取り上げ、その概要とともに気になるポイントを挙げてみたい。今回は、NTTドコモとNTTデータが提供を目指す「AIを活用した電話業務を自動化するサービス」について取り上げたい。
-
テレワークやるなら必須--外出先でのクライアント端末の守り方
テレワークを実施する際のセキュリティ対策は万全だろうか。活用できる3つのサービスを紹介する。
-
特殊詐欺対策の実証実験に見る「NTTグループ再編の布石」
本連載では、筆者が「気になるIT」を取り上げ、その概要とともに気になるポイントを挙げてみたい。今回は、NTTグループが今夏に行う予定の「特殊詐欺解析AI(人工知能)を用いた実証実験」を取り上げる。
-
ゼロックス、VPNサービスにSIMカード追加--企業外のモバイル端末も安全に接続
富士ゼロックスは、閉域網サービス「Smart Cyber Security」のオプションとしてNTTドコモのSIMを活用したプランを発表した。外出先でも閉域網への接続が可能になる。
-
IT積極活用の運送会社、RPAとAIでドライバーの日報業務負荷を軽減
運送事業を中核とする富士運輸はITを積極的に活用。GPS端末のデータをもとにしたトラック動態管理システム「DoCoMAP」を開発している。そうした同社はドライバー不足に対応するためにRPAツールも取り入れている。
編集部オススメ
トレンドまるわかり![PR]
-
さあ、クラウドで解決しよう。
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山! -
特集:IT最適化への道
成功の秘訣をその道のプロが解説
カギとなるのはシステムの「見える化」