三井情報株式会社のIT製品情報
記事
-
編集部の注目事例(2020年12月第1週)
編集部に届いた事例の中から独断と偏見で興味深い事例を選び、概要を紹介する。今回は11月第5週、12月第1週に発表されたものを集めた。
PC オフィスソフト EAI/ESB コールセンター・コンタクトセンター VPN RPA 日本マイクロソフト 三菱電機インフォメーションシステムズ セゾン情報システムズ 網屋 三井情報 ブラザー販売
-
テレワークやるならあった方がいい--NTT Com、NEC、MKI関連サービスを見る
テレワークを実施する際に活用できるサービスが増えている。NTT Com、NEC、MKIのサービスをまとめた。
勤怠管理・労務管理 VPN クラウドストレージ AI・機械学習 ウェブ会議 三井情報 NEC NTTコミュニケーションズ
-
相次ぐログ管理製品--インターコム、MKI、インテックを見比べる
どのように稼働しているのか、障害の兆候はないのか、安全に稼働しているのか――。システムが出力するログは、システム全体にかかわる情報が潜んでいる。インターコムや三井情報(MKI)、インテックのログ管理製品の状況をまとめた。
-
MKI、テレワークに必要なウェブ会議などをセットで提供--ヘルプデスクも用意
MKIはウェブ会議サービスやクラウドストレージなどテレワークに必要なものをパックにして提供。ヘルプデスクも利用できる。
-
MKI、システムログ検索ソフト--GPUで並列処理、異なる形式をタグ付け
三井情報が統合ログ管理システム「Smart Log Eyes Type-U」を発表。GPUの並列処理を採用。異なるフォーマットをタグ付けして横断検索できるという。
-
時系列データをベースにした分析予測サービス、Azure Stackにも展開--MKI
三井情報は、時系列データをもとにした分析予測サービスを「Azure Stack」にも展開する。オンプレミスであることからデータの機密性を保てる。これまではパブリッククラウドのAzureで提供していた。
-
MKI IoT基盤:ルータやエッジコンピューティングなどを集約したIoT基盤
「MKI IoT基盤」は、ルータやエッジコンピューティングなどの機能をワンボックス化した「MKI Intelligent Gateway」にIoT通信ネットワークとクラウドを組み合わせた。
-
MKIマネージドWi-Fi:アクセスポイントを設置するだけの無線LAN運用サービス
クラウド型無線LANサービスの「MKIマネージドWi-Fi」は、社内にアクセスポイントを設置するだけで、そのほかのWi-Fi利用に必要な環境はMKIのデータセンター内に構築。社内の管理者に代わって無線LANを運用保守する。
編集部オススメ
トレンドまるわかり![PR]
-
さあ、クラウドで解決しよう。
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山! -
特集:IT最適化への道
成功の秘訣をその道のプロが解説
カギとなるのはシステムの「見える化」