グーグル株式会社のIT製品情報
記事
-
「Google Assistant」入門--グーグル製品の連携の中心となるAIアシスタント
「Google Assistant」はAIを活用したパーソナルアシスタントだ。スマートフォンなど、さまざまなデバイスで利用でき、継続的に更新されている。2020年には、電話の保留を監視する機能が一部のデバイス向けに追加された(2016年10月17日公開、2020年10月22日更新)。
-
-
電算システム、クラウドBIツール「Looker」販売--BigQueryなどと組み合わせ
Google Cloudのプレミアパートナーの電算システムは、SaaS型BIツール「Looker」を販売する。
-
企業向けDropbox、グーグルID管理サービス対応--SSO可能、端末やIDを一元管理
企業向けクラウドストレージ「Dropbox Business」がID管理サービス「Google Cloud Identity」に対応。IaaS/PaaS「Google Cloud Platform」やSaaS「G Suite」などにSSOで利用できるようになる。
-
Jamboard:離れた場所でもアイデアを共有できるデジタルホワイトボード
デジタルホワイトボード「Jamboard」は、離れた場所からでもリアルタイムで簡単にアイデアを形にして共有する。Android/iOSのモバイルアプリからも参加できる。
-
深化、加速するデータ活用--資生堂や凸版印刷、SBIに見る分析基盤の進化論
社内外に潜むデータを有効活用する動きは裾野が広がるとともに深化しようとしている。その動きをまとめた。
BI DWH AI・機械学習 クラウドサービス NoSQL ETL マーケティング グーグル ウイングアーク1st Tableau Japan株式会社 マップアール・テクノロジーズ NTTコミュニケーションズ
-
グーグルのローコード開発ツール「App Maker」--カスタムアプリ構築を容易かつ迅速に
グーグルが一般提供を発表した「App Maker」によって、開発の知識をあまり持っていなくてもアプリケーションを作って「G Suite」の各種ツールと連携させることが可能になる。
-
-
「Google Trends」を仕事で活用--新市場の特定や技術動向の追跡に役立てる
「Google Trends」は、一定期間内におけるキーワードの相対的な人気を示す。ここでは、同サービスを仕事役立てるための方法を紹介する。
-
編集部オススメ
トレンドまるわかり![PR]
-
特集:IT最適化への道
成功の秘訣をその道のプロが解説
カギとなるのはシステムの「見える化」 -
さあ、クラウドで解決しよう。
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!