株式会社NTTデータのIT製品情報
記事
-
ニッセイ情報テクノロジーとNTTデータが「仮想GPU」を活用する理由
エヌビディアは、GPUの性能を分割してグラフィックス処理の性能を上げる“仮想GPU”の事例を披露する説明会を開催。ニッセイ情報テクノロジーとNTTデータが登壇して、それぞれの仮想GPUの活用事例を解説した。
-
NTTデータがマイクロソフトと協業して提案する「ニューノーマル時代のソリューション」とは
本連載では、筆者が「気になるIT」を取り上げ、その概要とともに気になるポイントを挙げてみたい。今回は、NTTデータの「業務自動化ソリューション」を取り上げる。
-
どうする、これからのコールセンター運用--ゆうちょ銀など6組織の事例を読む
サービスレベルの進歩が著しいコールセンター/コンタクトセンターは、支えるITも大きく進化している。ゆうちょ銀など6つの組織の活用事例記事をまとめた。
コールセンター・コンタクトセンター 電話・FAX AI・機械学習 デスクトップ仮想化 NTT東日本 NTTテクノクロス NTTデータ ジェネシス・ジャパン Google AWS サーバーワークス
-
ゆうちょ銀、コールセンターに音声認識AI--日本人特有の感情まで分析、処理時間3割減
ゆうちょ銀行がNTTグループのAI技術を活用した音声分析システム「ForeSight Voice Mining」を実証実験後に採用。2020年秋から全国のコールセンター約350席で本格活用する。
-
コロナ危機対策で注目される「AI OCR+RPA」による業務自動化への取り組み
本連載では、筆者が「気になるIT」を取り上げ、その概要とともに気になるポイントを挙げてみたい。今回は、NTTデータの「特別定額給付金支給業務自動化ソリューション」を取り上げる。
-
-
NTTグループの「日本列島“DX支援”計画」が始動、その中身とは
本連載では、筆者が「気になるIT」を取り上げ、その概要とともに気になるポイントを挙げてみたい。今回は、NTTの「サステナブルシティ・パートナー・プログラム」(仮称)を取り上げる。
-
NTTデータの新サービスにみる「クラウドインテグレーターも兼ねたSIerのサバイバル競争」
本連載では、筆者が「気になるIT」を取り上げ、その概要とともに気になるポイントを挙げてみたい。今回は、NTTデータの「Salesforce/Tableauの導入、展開支援を統合したワンストップサービス」を取り上げる。
-
「AI×RPA」で新サービスを打ち出したNTTグループ「ワンチーム」への思惑
本連載では、筆者が「気になるIT(技術・製品・サービス)」を取り上げ、その概要とともに気になるポイントを挙げてみたい。今回は、NTTドコモとNTTデータが提供を目指す「AIを活用した電話業務を自動化するサービス」について取り上げたい。
-
編集部オススメ
トレンドまるわかり![PR]
-
特集:IT最適化への道
成功の秘訣をその道のプロが解説
カギとなるのはシステムの「見える化」