日本電気株式会社のIT製品情報
記事
-
WebSAM AssetSuite:共用什器なども一元管理する資産管理ソフト
資産管理ソフトウェア「WebSAM AssetSuite」はハードやソフトといったIT資産のほか、共用什器も含めて一元管理する。さまざまなインベントリ収集方法から環境に合わせて選択できる。
-
WebSAM IT Process Operations:実態を把握して実行できる手順書で作業を改善
運用改善支援ソフトウェア「WebSAM IT Process Operations」は、作業を記録して実態を可視化、「実行できる手順書」で改善していく。作業時間を短縮させることに加え、ミスや事故の防止にも活用できる。
-
WebSAM ServiceManager:CMDB/KEDB実装のITサービス管理支援--カタログも対応
ITサービス管理支援ソフトウェア「WebSAM ServiceManager」は、運用管理業務プロセスの改善とITILベースに標準化を促す。CMDBやKEDBが実装されている。
-
WebSAM IT Process Management:現場のノウハウを集約したITサービス管理支援
ITサービス管理支援ソフトウェア「WebSAM IT Process Management」は、ITILに準拠。インシデントや問題、変更、リリースの各管理ページで情報を入力、更新、参照などができる。
-
60年の実績を活用--NEC、人工衛星の運用拠点を新設、宇宙利用事業に参入
1970年代から人工衛星の開発、地上の追跡管制、データ処理などに関わってきたNECは人工衛星を活用した宇宙サービス事業を開始する。衛星製造企業として国内初となる衛星自主運用センター4月から本格稼働させる。
-
歩きながら立ち止まらずに、要人かどうかをすぐさま判別--顔認証3選
「歩きながら」や「1秒以内」といった、短時間での顔認証を特徴とするツールやソリューションが相次いで登場している。入退室管理など目的に特化したものや認証技術そのものを販売しているものなどさまざまだ。
-
働き方見える化サービス:テレワークも含めて勤務状況のデータを自動で収集
「働き方見える化サービス」は、テレワークも含めた勤務状況のデータを自動で収集、可視化する。PCに加えてスマートフォンからも勤務を申請、業務報告が可能。顔認証ソフトで本人を確認、なりすましを防止する。
-
ハイブリッドやマルチは当たり前の時代--クラウド対応可能な統合運用ツール5選
一つのインターフェース上でオンプレミスのシステムと同じようにクラウドサービスも操作できるクラウド統合運用管理ツールは、対応するクラウドサービスに違いがある。
-
SystemDirector Enterprise:標準規格APIに対応したシステム構築基盤
業務システム構築基盤の「SystemDirector Enterprise」は、Javaや.NET、Cに対応し、標準規格に準拠したAPIに活用できる。HTML5をベースとしたシングルページアプリケーションの開発も可能となっている。
-
システム全体の処理性能と耐障害性を高めるクラスタソフト5選
複数のコンピュータを連結させて1つのサーバのように振る舞わせることで、システム全体の処理性能と耐障害性を高めることができる。
編集部オススメ
トレンドまるわかり![PR]
-
さあ、クラウドで解決しよう。
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山! -
特集:IT最適化への道
成功の秘訣をその道のプロが解説
カギとなるのはシステムの「見える化」