事例
製品やサービスの導入によって、企業がどのように競争力を高めたのか。また、課題を解決できた鍵はどこにあったのか。ユーザー目線で、さまざまな導入事例を紹介します。
-
イノベーションプロセス改革を進める沖電気の「Microsoft 365」活用術
2017年7月に全社働き方改革プロジェクトを立ち上げた沖電気工業は、2020年4月に「イノベーション推進センター」を開設。そのオンライン研修に「Microsoft Teams」を活用している。
-
オンライン化で戦術を変えたセールスフォース、顧客の状況にあわせてアプローチ
3月以降、ほぼすべてのマーケティング&営業活動をオンライン化したセールスフォースは顧客の状況を「組織の安定化」「事業再開期」「ビジネス成長期」の3段階に切り分けて状況にあわせてアプローチする方針を取っている。
-
常陽銀、オンライン商談に画面共有「RemoteOperator」--在宅相談ニーズに対応
常陽銀行は、オンライン商談サービスとして開始した「資産運用相談業務等におけるWEB面談」に「RemoteOperator Enterprise」を活用。自宅からの相談ニーズ増に対応する。
-
1万件以上の回答を集めるアンケートフォームに「WEBCAS」--50フォームを運用
パナソニック保険サービスは2016年10月から顧客へのアンケートなどのフォームを「WEBCAS formulator」で作成している。
-
編集部の注目事例(2020年11月第1週)
編集部に届いた事例の中から独断と偏見で興味深い事例を選び、概要を紹介する。今回は11月第1週に発表されたものを集めた。
-
スバル、ID認証基盤を刷新--サービスごとにバラバラなID管理ポリシーを統一
自動車メーカーSUBARU(スバル)は、Auth0導入でID認証基盤を刷新している。さまざまな自社サービスで会員IDを統一的に利用できるようにしたい考えだ。
-
人材採用や労務管理でも活用--Salesforceを全社で活用するfreeeの秘密
金融向けのクラウドサービスを提供するfreeeは、マーケティングやセールスで活用するSalesforceをバックオフィスでも活用。全社的に定着に取り組んでおり、会社の基幹系システムにする考えを明らかにしている。
-
慶大SFC、コンピューター教室をPCレスに--Dropboxで学生のBYODを支援
慶大SFCは、クラウドストレージサービスの「Dropbox」を導入した。プログラミング授業における学生のBYOD支援に加えて、クラウドサービスの利用が一般化する中でのリテラシー教育としての効果も見込む。
-
編集部の注目事例(2020年10月第5週)
編集部に届いた事例の中から独断と偏見で興味深い事例を選び、概要を紹介する。今回は10月第5週に発表されたものを集めた。
ERP 経費精算・旅費精算 マーケティングオートメーション ウェブ会議 周辺機器 DWH データ分析 日本マイクロソフト 日本ビジネスシステムズ コンカー シャノン シスコシステムズ 日本オラクル
-
スタッフサービス、年末調整の問い合わせにチャットボット活用--600時間削減
スタッフサービスグループのバックヤード業務を担当するスタッフサービス・オフィスマネジメントは年末調整期間に「サポートチャットボット」を採用。約1万2000件に対応できると試算している。
編集部オススメ
トレンドまるわかり![PR]
-
さあ、クラウドで解決しよう。
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山! -
特集:IT最適化への道
成功の秘訣をその道のプロが解説
カギとなるのはシステムの「見える化」