事例
製品やサービスの導入によって、企業がどのように競争力を高めたのか。また、課題を解決できた鍵はどこにあったのか。ユーザー目線で、さまざまな導入事例を紹介します。
-
-
埼玉県鴻巣市、小中学生にWindows搭載2in1 PC--教職員はSurface Pro 7
埼玉県鴻巣市教育委員会はIT基盤をマイクロソフトに刷新する。市内すべての小中学校27校でのWindows端末9659台を採用。IT環境をフルクラウドに全面移行して、学術情報ネットワーク「SINET」を「Micrsoft Azure」と直結させる。
-
RPA活用でプロセスを可視化--社内ルールを変更、プロセス全体を最適化
アイングがUiPathのRPAツールを採用。自動化対象業務の発見を支援するツールも活用し、社内ルールも含めたプロセス全体を最適化している。
-
くら寿司、デジタルサイネージを拡大--月や地域で異なるメニューを遠隔管理
くら寿司が2020年1月から活用するデジタルサイネージシステムの採用を拡大。PCから各店舗の配信コンテンツを遠隔管理する。
-
千葉県野田市、有事の情報共有サービス活用--避難勧告発令で重要性を認識
千葉県野田市は災害対策として情報共有ツール「BCPortal」と安否確認ツール「エマージェンシーコール」を2020年8月から活用。2019年の台風19号での避難勧告発令が契機だったという。
-
明石市、避難所の混雑状況を可視化して配信--「混雑」「満」など4段階で表示
兵庫県明石市が混雑状況を地図で確認できる「VACAN Maps」を活用。災害時の避難所情報を可視化するという。1月15日から運用する。
-
-
面接の録画をAIで分析、評価速度が向上--2022年度新卒採用に活用
薬局の経営、医薬品販売などを事業とするフロンティアがデジタル面接プラットフォーム「HireVue」を採用。面接録画データをAIで分析し、速度が向上、公平性を担保する。
-
病院の入出管理に顔認証--なりすまし、新生児連れ去りなどを防止
静岡県の聖隷浜松病院は、顔認証を活用できる入出管理システムを総合周産期母子医療センターで活用。ICカード活用時の紛失や不正入手となどのリスクを軽減する。
-
編集部の注目事例(2020年12月第4週)
編集部に届いた事例の中から独断と偏見で興味深い事例を選び、概要を紹介する。今回は12月第4週に発表されたものを集めた。
人事評価 給与計算 SSO 経費精算・旅費精算 運用 チャット 電通国際情報サービス アカマイ・テクノロジーズ コンカー サイオステクノロジー
編集部オススメ
トレンドまるわかり![PR]
-
特集:IT最適化への道
成功の秘訣をその道のプロが解説
カギとなるのはシステムの「見える化」 -
さあ、クラウドで解決しよう。
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!