「Linux」では、ネットワーク経由でファイルの同期やバックアップを実行する方法が非常にたくさんある。多くの人にとって、「rsync」と「scp」は事実上の標準だ。もちろん、別の選択肢もある。読者の皆さんの多くはそのツールの名前を聞いたことがないはずだ。それは、クロスプラットフォームの双方向ファイル同期ツール「Unison」である。Unisonはオープンソースで、無料で利用できる。このツールを使えば、2つのレプリカを保存し、別々に変更した後、変更をそれぞれのストアに伝達して最新の状態にすることが可能だ。
Unisonは、ローカルシステム上またはネットワーク経由でディレクトリーを同期する機能を備えている。本記事では、このツールとSSHを使用して、Linuxサーバー上のディレクトリーを別のLinuxサーバーに同期する方法を紹介する。Unisonを使用するのは非常に簡単だ。コマンドラインよりもグラフィカルツールを好む人は、GUIをインストールすることもできる。ここでは、2つの「Ubuntu Server」インスタンスでUnisonのコマンドラインバージョンを使用して説明を進める。
必要なもの
Unisonを使用するには、2つのLinuxインスタンスが必要だ。前述したように、Ubuntu Serverを使って説明を進める。このツールは、ほぼすべてのLinuxディストリビューションにインストールが可能だ。「CentOS」を使用している場合のみインストール手順が異なり、「epel-release」リポジトリーを有効にする必要がある。また、sudo権限を持つユーザーも必要になる(インストール時のみ)。
Unisonをインストールする方法
Unisonのインストールは非常に簡単である。ただし、両方のLinuxインスタンスにこのソフトウェアをインストールする必要がある。それらのインスタンスにログインして、以下のコマンドを実行しよう。
残り本文:約2169文字 ログインして続きを読んでください。