弥生は11月5日、デスクトップアプリケーション「弥生 21」シリーズを発表した。「やよいの青色申告 21」「弥生会計 21」は青色申告特別控除の改正など、「やよいの給与計算 21」「弥生給与 21」は給与所得控除の計算方法など2020年の法令改正に対応する。

弥生 代表取締役社長 岡本浩一郎氏
同日の記者会見では、9月28日から開始した「記帳代行支援サービス」の概要、そして短中期、中長期の取り組みについても説明した。代表取締役社長 岡本浩一郎氏は短中期、中長期の取り組みについて「2つの時間軸で顧客の業務効率化を推進する」と目的を説明した。
11月13日から提供を開始する弥生 21シリーズは、2020年の法令改正対応とさらに業務効率化が主な改善点となる。弥生はクラウドサービスの「弥生オンライン」を平行して提供しているが、デスクトップアプリケーションの弥生 21シリーズは金融機関API連携の強化で約9割の利用者は、ウェブスクレイピングではなくAPI経由による口座取引情報の取得を可能にした。
その際の操作も従来はウェブブラウザーなどを経由していたが、最新版ではデスクトップアプリケーション内で完結させることで、ユーザー体験(UX)を改善している。
残り本文:約1457文字 ログインして続きを読んでください。