Denodo Technologiesは10月6日、記者会見を開催。8月にリリースしたデータ仮想化基盤の最新版「Denodo Platform 8.0(Denodo 8.0)」を説明した。
Denodo 8.0を構成する「Solution Manager」はAmazon Web Services(AWS)上の展開自動化に対応し、データカタログ機能の強化や各種ツールを呼び出すポータルサイトの用意、分析パフォーマンスの向上や「GraphQL」のサポートといった新機能を備える。

Denodo Technologies 営業本部本部長 中山尚美氏
営業本部本部長 中山尚美氏はユーザーインターフェース(UI)刷新を図ったデータカタログについて、「データの利用状況や使用傾向を機械学習で示し、データ利用を促進。結果としてデータドリブンな経営につながる」とアピールした。価格は前版と同じくオープンとなる。
Denodo 8.0について、同社は「ウェブインターフェース化」「分析パフォーマンス向上」「GraphQLサポート」「クラウド統合」「データカタログ」と5つの強化ポイントを備えると説明する。
残り本文:約1690文字 ログインして続きを読んでください。