乳製品など製造、販売する明治(単体従業員数1万648人)は8月21日、約4000人の従業員へ貸与するスマートフォンへの「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)」導入を発表した。8月20日からダウンロード、運用を開始したという。
COCOA(COVID-19 Contact Confirming Application)は、、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大を防止すべく、厚生労働省がパーソルプロセス&テクノロジー(パーソルPT、江東区)と開発、提供するスマホ向けアプリ。
Google Play、App Storeからダウンロードできる。Bluetoothを活用し、お互いが分からないようプライバシーを確保しつつ、陽性者との接触可能性を確認できるという。
ログインして続きを読んでください。