セゾン情報システムズは5月12日、オンライン説明会を開催。同社のファイル連携ミドルウェア「HULFT」に加えてデータ連携ミドルウェア(企業アプリケーション統合=EAIソフトウェアとも呼ばれる)「DataSpider Servista」とクラウド型データ連携サービス(Integration Platform as a Service:iPaaS)「DataSpider Cloud」のアップデート内容を解説した。
マーケティング部 部長 野間英徳氏は「お客さまのヒアリングを踏まえると、1990年代に始まったスクラッチ開発は2000年少し前からパッケージ導入で基幹システムに移行した。2010年前にはERP(統合基幹業務システム)による一元管理も増えたが、(業務最適化は)難しいという声もあがり、スクラッチ連携やパッケージ連携という話が多い」と業務システムの変遷をたどりつつ、HULFTやDataSpiderによるデータ連携ツールの重要性を強調した。
残り本文:約2569文字 ログインして続きを読んでください。