明治大学が人工知能(AI)を活用した翻訳サービス「Zinrai Translation Service」を採用。2020年1月から事務系職員約1000人が活用し、生産性とスピードの向上、作業負荷を軽減したという。2月4日、サービスを開発、提供する富士通が発表した。
約350の海外協定校があり、外国人留学生を約2000人受け入れているという明治大学。文部科学省が定めるスーパーグローバル大学創成支援事業では2014年に日本のグローバル化を牽引する大学を対象としたタイプBとして採択されるなど、グローバル化を進めているという。
残り本文:約914文字 ログインして続きを読んでください。