さまざまなアプリケーションやサービスの構築に使用されているプログラミング言語。その種類は多く、長所や短所をそれぞれ備えるとともに向いている用途がある。
ここでは、ある言語を使えるが別の言語を学んでみたいという開発者や、プログラミングに興味があるという未経験者に向けて、さまざまな言語を学ぶためのリソースやその言語に関する情報を掲載した記事をまとめて紹介する。
先日公開の前編では「Java」「JavaScript」「Kotlin」「TypeScript」について、後編の今回では「Python」「Rust」「Julia」について見る。
Python
Pythonは、科学コンピューティングやデータマイニング、機械学習などで一般的に使われており、特に機械学習開発者の需要が高まっていることからその人気に火がついた言語だ。
-
プログラミング言語「Python」を学ぶ--開発者のためのリソースガイド
汎用性に優れたプログラミング言語「Python」は、幅広い職種で利用されている。ここでは、同言語を学習したい人に向けて、さまざまなリソースを紹介する。
-
「Python」を無料で学習--役に立つGitHubリポジトリ5選
「Python」でコーディングする方法を学ぶにあたり、GitHubのリポジトリを活用してはどうだろう。利用可能なリポジトリの中からトップ5を紹介する。
-
「Python」の用途や人気ライブラリ--開発者を対象とした調査で明らかに
Python Software Foundationが開発者を対象に実施した調査により、「Python」の主な用途や、どのようなフレームワークやライブラリを利用しているのかが明らかになった。
-
「Python」入門--特徴、用途、他のプログラミング言語との違いなどを概説
「Python」は、820万人以上の開発者が使用する人気のプログラミング言語だ。同言語の特徴、ユースケース、他の言語との比較などを紹介する。
Rust
Rustは、「C」やC++の高い性能を必要としつつ、メモリを手動で管理する煩わしさから解放されたいプログラマーに人気がある。
-
プログラミング言語「Rust」を学ぶ--開発者のためのリソースガイド
プログラミング言語「Rust」は、「C」と「C++」に代わる高速で信頼性の高い言語として支持を集めている。同言語をこれから学びたいと思っている人のために役立つ可能性があるリソースをまとめた。
-
プログラミング言語「Rust」--2019年こそ学ぶべき7つの理由
プログラミング言語「Rust」は、「C」や「C++」並みのパフォーマンスと、開発者が墓穴を掘るのを防ぐ仕組みとを兼ね備えたプログラミング言語だ。今がRustの学習を始める好機である理由を7つ紹介する。
-
プログラミング言語「Rust」の新ロードマップ--5つの主な新機能と改良点
プログラミング言語「Rust」の今後予定されている新機能と改良点をとりまとめた2019年のロードマップが公開された。
Julia
Juliaは、米マサチューセッツ工科大学(MIT)が設計したプログラミング言語であり、「C」言語のスピードとPythonの使いやすさ、「Ruby」の動的型付け、「MatLab」の強力な数学的能力、「R」言語の優れた統計機能を兼ね備えているという。
-
プログラミング言語「Julia」を学ぶ--開発者のためのリソースガイド
プログラミング言語「Julia」の人気がますます高まっている。Juliaについてもっと詳しく学習し、プログラミングを始めたいと考えている人に向けたリソースのリストをまとめた。
-
「Julia 1.0」がリリース--急成長を見せるMIT開発のプログラミング言語
「Julia」は、米マサチューセッツ工科大学(MIT)が「C」言語や「Python」などの長所を取り入れて開発したプログラミング言語だ。このところ開発者の間で急速に普及が進んでいる。
-
急成長中のプログラミング言語「Julia」--MIT教授に聞く人気の理由と今後の展開
「Julia」は、米マサチューセッツ工科大学(MIT)がさまざまな言語の長所を取り入れて設計したプログラミング言語だ。Juliaを共同で開発したMITの教授が、開発の経緯や今後の目標について語った。