Tableau Japanは11月28日、IDCとともに開発した“データ対応力指標(Data Readiness Index:DRI)”を使用し、アジア太平洋地域と日本の調査結果を発表した。日本のDRIスコアはオーストラリア(3.54ポイント)、シンガポール(3.52ポイント)に次いで3位の2.74ポイントとなっている。だが、“発展途上レベル”に位置する組織数が最も多く82%を占める。
Tableau Japan社長 佐藤豊氏はDRIについて「ビジネスパフォーマンスを測定し、データをビジネスの価値に変換することに特化」することが目的と説明。データドリブン文化の醸成に「成功する企業と失敗する企業の大きな差は『アジャイル』『成熟度』『コミュニティー』にフォーカスするケースが多い」とデータドリブン文化を企業に浸透させるフレームワーク「Tableau Blueprint」をアピールした。
残り本文:約2665文字 ログインして続きを読んでください。