Microsoftは折りたたみ式デバイスに大いに力を入れており、ニューヨークにおいて米国時間2019年10月2日に開催したイベントで、「Windows」搭載タブレット「Surface Neo」と、「Android」搭載スマートフォン「Surface Duo」を発表した。Surface NeoとSurface Duoの発売は「2020年のホリデーシーズン」の予定で、Microsoftの今回の製品発表は同社の歴史上、発売までのリードタイムが最も長い発表の1つとなっている。
Surface NeoはMicrosoft内の多様な取り組みを網羅しており、たとえば「MacBook」の「Touch Bar」に相当するWindowsの機能や、折りたたみ式スクリーン搭載デバイスのさまざまな表示方法に対応した「Windows 10 X」OSなどがある。
この入門記事では、Microsoftの折りたたみ式タブレットSurface Neoについて解説する。
どんなものなのか
Microsoftが初めて正式に発表したデュアルスクリーンタブレットだ。このフォームファクターは、Microsoftの内外で10年にわたって研究開発の対象となっている。2009年には、「Xbox」チームを共同で立ち上げたJ Allard氏の主導によって、書籍のように開くタブレット「Microsoft Courier」が開発された。Courierタブレットプロジェクトは2011年に打ち切られたものの、これに代わって2012年に(折りたたみ式ではない)初代「Surface」タブレットが登場した。Microsoftはこの製品で初めて、コンピューターハードウェア開発の分野に進出することになる。
残り本文:約1544文字 ログインして続きを読んでください。