8年ほどGoogle カレンダーを使っている。今や紙の手帳も他のスケジュール管理アプリなども使わず、Google カレンダー一筋の、Google カレンダー愛好家である。
とにかく使いやすいのだ。予定を入れるときはもちろん、ちょっとしたTo do、忘れてはいけない細かいことを「終日の予定」として、メモ代わりに追加しておいて、それが終わると削除する。実に助かっている。
本連載では業務効率化・合理化に役立つGoogle カレンダー便利技を3つずつ4回にわたって紹介する。今回はその第3回目で、PCで使用する場合を想定。
1.マイカレンダーとその他のカレンダーの表示を切り替えて、予定確認をスムーズに
Google カレンダーのヘビーユーザーであればご存知かもしれないが、「設定ボタン」(歯車のような形のボタン)→「設定」→「カレンダーを追加」から、別のカレンダーを追加することができる。
残り本文:約1632文字 ログインして続きを読んでください。