数日に一度、あるいは毎週、毎月のように、同じようなメールを送る機会は少なくないと思う。それらを毎回1から書いていると時間がかかって仕方がない。
例を挙げてみよう。会議や打ち合わせで来社してもらう際の道案内や入館手続きにまつわるメール、仕事を依頼する際のメール、見積書を送付する際のメール、請求書送付を依頼する際のメールなど、定型文に基づく内容のメールはいくつもある。
メールアプリの「下書き」などに、自分でテンプレート的なものを作成して、それを使っている人もいると思う。もちろん、その方法でも時短につながって素晴らしいとは思うが、自分だけではなく“チームの時短”にもつながる良い方法があるから知ってほしい。
今回は「Evernote」で簡単にできるメールテンプレート作成・管理術をご紹介する。Evernoteを使ってメールテンプレートを作成・管理することで、自分が忙しいときや会社を休んだとき、退社した後などに、チームメンバーに対応を任せることも可能になる。
残り本文:約1822文字 ログインして続きを読んでください。