Appleは2019年6月に開催の「Worldwide Developer Conference」(WWDC)において、「iOS 13」を発表した。同社はすぐに新モバイルOSの詳細な説明に入り、驚くような発表をいくつも行った。たとえば、「iPad」と「iPhone」のサポートが分割され、それぞれ機能が異なる専用のOSでサポートされることになる。これはiPadがリリースされてから初めてのことだ。
iOS 13とはどんなものなのか、どのデバイスが対応しているのか
iOS 13は、iOSと呼ばれるApple製モバイルOSの13番目のメジャーバージョンだ。対応機種は、本稿執筆時点で入手可能な以下のiPhone、iPad、「iPod touch」デバイス。2019年後半のリリースが見込まれる新しいiOSデバイスには、iOS 13がプレインストールされるはずだ。
- 「iPhone 11」
- 「iPhone 11 Pro」
- 「iPhone 11 Pro Max」
- 「iPhone XR」
- 「iPhone XS」
- 「iPhone XS Max」
- 「iPhone X」
- 「iPhone 8」「iPhone 8 Plus」
- 「iPhone 7」「iPhone 7 Plus」
- 「iPhone 6s」「iPhone 6s Plus」
- 「iPhone SE」
- iPod touch(第7世代)
残り本文:約5978文字 ログインして続きを読んでください。