Workday Prism Analyticsのポイント
- さまざまなデータソースをドラッグ&ドロップで可視化
- ポイント&クリックでデータを解析、フィルタリング、組み合わせ、集約
- データ管理は単一のカタログでデータを包括的に把握
Workday Prism Analyticsの製品解説
ワークデイの「Workday Prism Analytics」はSaaS型ビジネスインテリジェンス(BI)ツール。「Workday Human Capital Management」「Workday Financial Management」などのワークデイが提供するSaaSのデータと外部のデータを組み合わせて分析できる。
セルフサービス型のBIツール。さまざまなデータソースをドラッグ&ドロップで可視化可能。「データディスカバリ」機能でデータへの洞察を作成、共有できる。ディスカバリでは、編集権限と閲覧専用権限を区別してデータへのアクセスを管理できる。可視化したデータはレポートとして公開できる。
財務分析と人事分析のデータを組み合わせられる。組織内のデータの処理時間を短縮できる。ポイント&クリック機能でデータを解析、フィルタリング、組み合わせ、集約できる。
外部のさまざまなデータソースも変換して単一のパイプラインにまとめて分析できる。プルダウンメニューで未加工データを選択すると解析されて表形式に変換される。期待した出力が得られるようにデータはプレビュー可能。データをプロファイルすることであらゆる角度から可視化できる。
データ管理は単一のカタログでデータを包括的に把握できる。アクセス権限も一元管理。データセットは作成や更新の詳細を追跡して、信頼性を確保する。拠点や部門ごとにデータへのアクセス権も設定可能。組織変更が発生した際には自動的にアクセス許可を提供することで面天安す作業は不要としている。
用途と機能 | SaaS型BIツール |
---|---|
特徴 | さまざまなデータソースをドラッグ&ドロップで可視化。ポイント&クリックでデータを解析、フィルタリング、組み合わせ、集約。データ管理は単一のカタログでデータを包括的に把握 |