BtoBプラットフォーム 商談のポイント
- 1600以上の売り手企業が販売する約41万点の食品や食材、消耗品を掲載
- 「取引条件に合った情報」を待っているだけで入手して比較検討
- 全国7000社以上8500拠点の買い手企業に情報を届けられる
BtoBプラットフォーム 商談の製品解説
インフォマートの「BtoBプラットフォーム 商談」は、食品や食材の企業間取引サイト。全国8600社が参加。食のプロたちが欲しい業務用食品や食材、消耗品、最適な取引先を見つける仕組みを提供する。
商品を仕入れたい=買い手企業のメリットとしては、業務用の食品や食材、消耗品を発見できる。全国1600以上の売り手企業が販売する約41万点の食品や食材、消耗品が掲載されており、特価品から希少・高級食材まで揃っているため、仕入れの幅が拡大させられる。
希望の食材や取引条件を登録して、全国の販売業者へ募集できるため、「取引条件に合った情報」を待っているだけで入手し、比較検討できる。複数の取引先への支払いをインフォマートに一本化し、業務が効率化できる分、集客やメニュー開発に時間を割ける。「何を」「どこから」「いくら」で購入したかの実績データを原価の見直しや価格交渉に活用できる。
販路や売り上げを拡大したい=売り手企業のメリットとしては、新規取引先の開拓と買い手のニーズ発掘が可能。外食や小売り、卸など日本全国7000社以上8500拠点の買い手企業に情報を届けられる。自社の取扱食品や食材、消耗品の情報をウェブ上に掲載できるだけでなく、価格の表示と非表示が設定でき、受注や問い合わせの増加が期待される。
商品購入を希望する買い手のニーズをウェブ上で把握し、得た情報を足がかりに効果的な営業が可能。代金の回収をインフォマートが代行して一括支払いするため、新規取引先の与信審査の手間を一掃し、販路拡大に注力できるのも特徴となっている。
用途と機能 | 食品や食材の企業間取引サイト |
---|---|
特徴 | 約41万点の食品や食材、消耗品が掲載されており、特価品から希少・高級食材まで揃っているため、仕入れの幅が拡大。商品購入を希望する買い手のニーズをウェブ上で把握し、得た情報を足がかりに効果的な営業が可能。支払いと代金の回収をインフォマートが代行して一括 |