NTT東日本は1月23日、AI insideと業務提携して人工知能(AI)を活用した光学文字認識(OCR)である“AI OCR”サービス「AIよみと~る」の提供を開始した。手書き文字を含めた認識率は96%以上という。
AI OCRとの組み合わせで業務を自動化できるロボティックプロセスオートメーション(RPA)サービスとしてNTTアドバンステクノロジの「WinActor」にサポートを付与した「おまかせRPA」も併せて提供する。
今回のAI OCRの中核をなすのは、AI insideが独自開発したAI基盤「Neural X」にある。今回の業務提携についてNTT東日本 ビジネス開発本部 副本部長 石川達氏は「各業種に共通する課題が紙帳票の素材。デジタル化で生産性向上を目指すため、AI insideとの関係にたどり着いた」と説明する。
AI inside 代表取締役社長で最高経営責任者(CEO)の渡久地択氏は「われわれはAIベンチャーとして画像認識技術に焦点を当ててきた。生産年齢人口の急減を迎えた日本は、出生率回避シナリオの是非に関係なくAIが必要だ。(2018年12月時点で300社以上が導入する)Neural X活用の場を広げるため、全国への販売網や手厚いサポートを持つNTT東日本と業務提携させていただいた」と両社が補完しあう関係で生まれたものと説明する。
残り本文:約2337文字 ログインして続きを読んでください。