MovableType.netのポイント
- 「フォーム」や「ワークフロー」などの機能も利用可能
- 管理メンバー一人ひとりに適切な管理権限を付与
- 常時SSL化に対応、HTTP/2が利用可能
MovableType.netの製品解説
シックス・アパートの「MovableType.net」は、ウェブサイトの記事やデザインなどのコンテンツを効率的に作成、管理するためのコンテンツ管理システム(CMS)を低価格かつ手軽に利用できるCMSサービス。サーバの準備や管理が必要なく、CMS本体のアップデートやセキュリティ対策、負荷対策などもすべてサービス側が担うため、システム管理者が不在の場合でも安心して運用できる。
スマートフォン対応のデザインテーマをベースにしたスピーディなカスタマイズから、完全オリジナルのサイト構築まで対応。企業サイトには欠かせない「フォーム」や「ワークフロー」などの機能も利用できる。構築後のメンテンス作業のほとんどをシステム側に任せられるため、個人のウェブ制作者や低予算でセキュアに運用したい企業や団体にも多く選ばれている。
管理画面はシンプルで分かりやすく、ストレスなくスムーズにコンテンツを管理できると説明。HTMLの知識がなくても編集できるリッチテキストエディタ(WYSIWYGエディタ)でリストや表なども簡単に挿入、編集可能なほか、スマートフォンからの記事の投稿や編集にも対応している。
ウェブサイト管理メンバー一人ひとりに適切な管理権限を付与し、権限によってアクセスできる範囲や機能を制限することも可能。ワークフロー機能で、管理メンバー以外を追加して公開前のコンテンツを共有したり、コメントや承認を依頼したりできる。
閲覧画面の表示速度に対する考慮しており、キャッシュ管理はシステム側で調整する。常時SSL対応でHTTPS化することで閲覧者とブラウザのやり取りを効率よく処理するHTTP/2プロトコルで表示速度を高速化できる。
ウェブサイト内の構造やページの優先度が正しく設計できるようにCMSで工夫されると説明。利用者だけでなく、検索エンジンにもサイト内の情報を効率的に知らせられるとしている。HTMLやCSS、JavaScriptを使ったテンプレートのフルカスタマイズやカスタムフィールドにも対応し、サイトの用途や目的にあわせて自由に表現できるという。
サービスプランはライトやスタンダード、プロ、アドバンスの50、100、250がある。ウェブサイトの規模や運用人数が異なる。契約後でもプランは変更できる。
用途と機能 | CMSサービス |
---|---|
特徴 | 権限によってアクセスできる範囲や機能を制限することも可能。表示速度に対する考慮しており、キャッシュ管理はシステム側で調整。ウェブサイト内の構造やページの優先度が正しく設計できるようにCMSで工夫 |
導入事例 | 横浜エフエム放送、松井味噌、ヒューマンブリッジ、東京海上日動メディカルサービスなど |
税別価格 | (月額、年額一括支払も可能) ライト:2500円、スタンダード:4500円、プロ:7500円 アドバンス50:1万5000円、アドバンス100:3万円、アドバンス250:7万5000円 |