ジョブカンワークフローのポイント
- 50以上のテンプレートを修正するだけで申請書を作成
- 承認経路もクリックで作成、金額や入力項目で承認経路を分岐
- 文字や日付、数字など申請書の項目に入力種別を設定可能
ジョブカンワークフローの製品解説
Donutsの「ジョブカンワークフロー」は、社内のあらゆる申請書をクラウドで管理できるワークフローサービス。スマートフォンにも対応し、時間や場所を選ばず申請、承認できる。スマートフォンに特化したユーザーインターフェース(UI)も用意されており、画面サイズの違いを気にすることなく利用できる。
会社独自のフォームを作成でき、あらゆる申請書に対応。50以上のテンプレートがあり、少し修正するだけでフォームを作成できる。
ユーザー企業の実際にあった承認経路をマウスのクリックだけで作成できる。全員の承認が必要な経路、上長の承認など数多くのパターンに対応可能。経路の数に上限はない。
申請時の金額や入力項目で承認経路を分岐させられる。10万円以下だったら部長決裁、10万円以上だったら社長決裁など条件に応じて細かく設定できる。分岐設定もクリックで設定できる。
申請がどんな状態にあるのか一覧画面から確認できる。検索機能で過去の申請も探し出せるようになっている。今誰が承認中なのか一目で把握できるため、承認状況も確認可能。承認に関するやり取りは記録されている。申請に対してコメントでき、申請者への細かい確認も可能。
申請書の入力内容も自動で制御する。文字や日付、数字、ラジオボタンなど申請書の項目に入力種別を設定可能。必須設定や入力制御機能があることで申請のミスや漏れを削減できるようになる。
申請や承認がされると関係者にメールが自動で送信され、すぐに行動を取れる。SlackやChatworkといったチャットやスマートフォンにも通知可能。期限が迫っている承認や放置されている申請があれば、アラートを出すこともできる。
用途と機能 | ワークフローサービス |
---|---|
特徴 | スマートフォンに特化したUIも用意。今誰が承認中なのか一目で把握できるため、承認状況も確認可能。承認に関するやり取りは記録。申請や承認がされると関係者にメールが自動で送信 |
税別料金 | 初期費用・サポート費用:無料、1ユーザーあたり月額300円 |
導入企業 | タマホーム、ラクスル、テモナなど |