Jamboardのポイント
- 場所を選ばずチームメンバーと共同で画像を配置、メモを追加
- 従来のホワイトボードを使うのと同じような感覚で自然に描画
- パッシブ方式のタッチペンと消しゴムはペアリング不要
Jamboardの製品解説
グーグルの「Jamboard」は、離れた場所からでもリアルタイムで簡単にアイデアを形にして共有できるクラウド型デジタルホワイトボード。ディスプレイ仕様は55インチの4K解像度で、タッチペンだけでなく指での操作にも対応している。
インターネットに接続してアクセスできる対話型のキャンバスにホワイトボード形式でアイデアを描画できる。Android/iOSのモバイルアプリからも参加できる。
チームが同じ室内で複数の「Jamboard」を使用している場合でも、世界中で「Jamboard」アプリをモバイルで使用している場合でも、場所を選ばずチームメンバーと共同作業しながら、画像の配置やメモの追加、ウェブから直接素材を取り込むといったことが可能。「G Suite」ともシームレスに連携できるという。
反応性が高く、正確に表示できるため、従来のホワイトボードを使うのと同じような感覚で自然に描画することが可能。手書き入力や図形認識機能を搭載し、作業内容を簡単に読み取れる。
オプションの専用ポータブルスタンドを使えば、オフィス内で簡単に移動できる。また、パッシブ方式のタッチペンと消しゴムはペアリング不要で、インク切れやバッテリ切れを心配する必要もない。
用途と機能 | クラウドで共有するデジタルホワイトボード |
---|---|
特徴 | ディスプレイ仕様は55インチの4K解像度で、タッチペンだけでなく指での操作にも対応。「G Suite」とのシームレスに連携。書き入力や図形認識機能を搭載し、作業内容を簡単に読み取れる |
税別料金 | 本体価格:64万円(ディスプレイ1台、タッチペン2本、消しゴム1個、壁掛け用マウント1台を含む) 年間管理費・サポート費用:7万7000円 |