Create!Webフローのポイント
- 申請書ごとの回付先を事前に確認、処理状況がアニメアイコンで一目で把握
- ユーザー情報は組織階層にひも付けて管理、年度切り替えや人事異動にも対応
- 役割権限や内容に応じて次の承認者を自動的に判定
Create!Webフローの製品解説
インフォテックの「Create!Webフロー」は、紙による申請と承認の流れをウェブに再現したワークフローシステム。設定されたルートに各種のドキュメントを乗せて業務フローを処理できる。
交通費等の精算や稟議書、各種申請書の電子決裁として利用され、書類と同じ感覚で申請や承認を電子化できる。迷いなく操作ができ、承認ルートと進捗が一目で分かるユーザーインターフェース(UI)に加え、自由かつ直感的に紙イメージの申請書をデザイン、入力できる。
申請書ごとの回付先を事前に確認できる。申請者や承認者、決裁者、閲覧者の処理状況がアニメーションアイコンで一目で把握できる。申請フォームはマウスで自由にデザイン可能。紙の申請書のデザインをそのまま再現することも可能。
ユーザー情報は組織階層にひも付けて管理する。各申請書の承認ルートは所属や役割、申請者との関係で指定できる。組織情報は複数世代で保持、有効期間を設定して自動で切り替えられるようになっている。年度切り替えや人事異動、組織変更にも対応できる。
組織階層や役割権限、申請書に入力された内容に応じて次の承認者を自動的に判定する。ANDやORのグループ承認、代理代行、手動による承認者の追加や変更、決裁後の閲覧や共有など複雑なフローにも対応可能としている。
決裁されたらPDFで自動保管する。シングルサインオン(SSO)でシームレスに利用でき、データ参照や自動更新も行える。
用途と機能 ワークフローシステム 特徴 申請フォームはマウスで自由にデザイン可能、紙の申請書のデザインをそのまま再現可能。組織情報は複数世代で保持、有効期間を設定して自動で切り替えられるようになっている。ANDやORのグループ承認、代理代行、手動による承認者の追加や変更、決裁後の閲覧や共有など複雑なフローにも対応 税別料金 50ユーザーライセンス:60万円 導入企業 TJMデザイン、エイコー、北里研究所、小田急電鉄、藤久ほか