コンビーズメールのポイント
- メールアドレスと名前はメールマガジンごとに独自ドメインで設定可能
- 指定したメールアドレスに原稿を送信すれば配信を予約可能
- 送信ドメイン認証技術「DKIM」対応でなりすましなどを防止
コンビーズメールの製品解説
コンビーズの「コンビーズメール」はPC向けメール配信サービス。インターネットから申し込んで利用できる。
1つのアカウント(発行者ID)で最大200誌のメールを作成することが可能。用途や目的に応じて便利に使えるのはもちろん、長期的な取り組みが基本となるプロモーション活動、顧客とのリレーション(関係構築)やブランディング活動などにも活用できる。
すぐに使いたいユーザー向けに「登録・解除フォーム」を用意。独自ドメインも利用できる。差出人メールアドレスと差出人の名前はメールマガジンごとに独自ドメインで設定できる。置換文字を利用すれば、読者名や発行日などをメール内に自動で差し込める。
メールの入稿は、指定したメールアドレスに原稿を送信すれば配信を予約できる。クリックカウンターも利用できる。メールマガジン本文に記載したURLのクリック率を測定して、読者がクリックする際の動向を一覧で確認できる。
アンケート機能も利用できる。質問の内容を決めて回答形式を選択することでアンケートを作成できる。メールマガジンのバックナンバー公開ページも利用可能。懸賞として利用できるクリックくじも利用できる。
おてがるプランと送信ドメイン認証技術「DomainKeys Identified Mail(DKIM)」を利用できるDKIMプランがある。DKIMは、送信側のメールサーバ上でメールに付与した電子署名を、受信側で照合することでメールの正当性を判別する。
初期設定費用はおてがるプランが1万円、DKIMプランが2万円。月間基本使用料はおてがるプランが2300円、DKIMプランが7300円。どちらのプランも月間の無料配信数が5万通、超過配信料はおてがるプランが7通につき1円、DKIMプランは4通につき1円。
用途と機能 | クラウド型PC向けメール配信システム |
---|---|
特徴 | 最大200誌のメールを作成可能。置換文字を利用すれば、読者名や発行日などをメール内に自動で差し込める。質問の内容を決めて回答形式を選択することでアンケートを作成できる。メールマガジンのバックナンバー公開ページも利用可能 |
税別料金 | おてがるプラン:初期設定費用1万円、月額2300円 DKIMプラン:初期設定費用2万円、月額7300円 |
導入企業 | ヨシキスポーツ、感動販促研究所、アークコンセプト、シティネット、ハンコヤドットコムほか |