Coineyのポイント
- モバイル端末にカードリーダを接続、データはクラウドに保存
- 初期設定は手動入金だが、月1回の自動入金が選択できる
- 決済専用のウェブページを制作可能
Coineyの製品解説
「Coiney」はクレジットカード決済サービス。中国人観光客にニーズが高いWeChat Payにも対応する。
スマートフォンやタブレットに「Coineyターミナル」を接続するだけでサービスが開始できる。決済手数料はVisaやMasterCard、American Express、セゾンカードが3.24%、JCBやDiners Club、Discoverが3.74%。VisaとMasterCardは2回払いとリボ払いにも対応する。
決済情報はクラウドに同期され、ウェブブラウザから管理でき、デジタルレシートの利用なども可能。取引情報やサインなどはデータで保存される。取引の控えは管理画面からメールで送信できる。Bluetooth対応プリンタでレシートを印刷できる。スタッフアカウントを作成して複数のスタッフで決済できる
販売時点情報管理(POS)システムや会計ソフトとも連携できる。Coineyターミナルは、クレジットカードのセキュリティ基準である「PCI DSS」に準拠、通信時の情報は標準の暗号化方式である「トリプルDES」と暗号鍵管理方式「DUKPT」を使用している。Coineyターミナルにもスマートフォンにもデータは保存されない。
売り上げの入金は手動入金が初期設定されているが、月1回の自動入金が選択できる。手動入金は、直近の五十日(5、10、15、20、25、末日)が締め日となり、締め日の10日後から振込依頼の操作が可能になる。自動入金は、当月末までの売り上げが翌月10日に金額が確定してから20日に登録口座に入金される。
ユーザー企業のウェブサイトに決済専用のウェブページ「Coineyペイジ」を追加できる。メールでURLを送信することで顧客は決済できる。レシートはURLが送信されたメールアドレスに送信される。Coineyペイジは英語や中国語(繁体字や簡体字)、韓国語、タイ語に対応する。
WeChat Payには「Coineyスキャン」で対応する。決済手数料は3.24%。導入費は無料。顧客はWeChatアプリで支払い用のQRコードを表示。CoineyアプリでQRコードをスキャンして決済が完了すると顧客のWeChatアプリに自動でレシートが送信される。
用途と機能 | クレジットカード決済サービス |
---|---|
特徴 | モバイル端末に「Coineyターミナル」を接続して利用。POSシステムや会計ソフトとデータを連携。手動入金が初期設定されているが、月1回の自動入金が選択可能。ユーザー企業のウェブサイトに決済専用のウェブページ「Coineyペイジ」を追加可能 |