Dynamics 365 for Salesのポイント
- さまざまな条件を組み合わせてマーケティングリストを自由に作成
- ダッシュボードに表示する情報は自由に設計
- 商談の進め方はプロセスとして定義可能。進捗状況を管理
Dynamics 365 for Salesの製品解説
日本マイクロソフトの「Dynamics 365 for Sales」は、SaaS型CRM/SFAツール。営業の自動化に加えて、顧客ニーズを的確に把握するとともに顧客と効果的な関係の構築を狙う。
具体的な商談になる前には見込顧客(リード)の管理からメールマーケティング、イベントの出欠など各種キャンペーンを管理。商談になってからは営業案件を作成、追跡、担当者の行動を管理、カタログや提案書などを管理する。
保有する顧客リストをリードとして管理する。さまざまな条件を組み合わせてマーケティングリストを自由に作成できる。リードのセグメンテーションやターゲティングを適格にすることでキャンペーンの効果を上げる。マーケティングリストへの施策をキャンペーンとして登録できる。1つのキャンペーンの中に複数の活動を盛り込める。
商談化以降は、営業案件や営業担当者の行動を管理する。保有する営業案件の進捗状況や売上予測を表示するダッシュボードが利用できる。表示する情報は自由に設計できる。個々の商談での提案状況や折衝記録も管理できる。
提案書などの文書を管理、共有したり、議事録を作成したりして業務の効率を上げることができる。商談の進め方はプロセスとして定義可能。進捗状況を管理でき、商談の進め方の属人化を防ぐ。
用途と機能 | SaaS型CRM/SFAツール |
---|---|
特徴 | 保有する顧客リストをリードとして管理する。さまざまな条件を組み合わせてマーケティングリストを自由に作成できる。商談化以降は、営業案件や営業担当者の行動を管理する。個々の商談での提案状況や折衝記録も管理 |
税別料金 | 1ユーザーあたり月額1万330円 |