デロイトトーマツの企業リスク研究所が1月31日に発表した「企業のリスクマネジメントおよびクライシスマネジメント実態調査」2017年版の1位は前年に引き続き自然災害。「過労死、長時間労働など労務問題の発生」が前年の10位から7位に。現在の働き方改革につながった背景があるとコメントしている。
日本に本社を構える上場企業に対して“リスク管理”“クライシス管理”の認識、準備や対応策の現状把握を目的に調査した。
残り本文:約2407文字 ログインして続きを読んでください。
日本企業が現在考えるリスクやクライシスとして「過労死、長時間労働など労務問題の発生」が急浮上している。デロイトトーマツの企業リスク研究所が調査した。
デロイトトーマツの企業リスク研究所が1月31日に発表した「企業のリスクマネジメントおよびクライシスマネジメント実態調査」2017年版の1位は前年に引き続き自然災害。「過労死、長時間労働など労務問題の発生」が前年の10位から7位に。現在の働き方改革につながった背景があるとコメントしている。
日本に本社を構える上場企業に対して“リスク管理”“クライシス管理”の認識、準備や対応策の現状把握を目的に調査した。
残り本文:約2407文字 ログインして続きを読んでください。
旧時代のバックアップから脱却せよ
デジタル時代にふさわしい戦略を解説
業務プロセスを進化させるストレージの進化
データが導く新たな経営の在り方を展望
厳格な品質基準と手厚いサポートによる
高信頼のPCで「ビジネスを止めない」
組織が今後考えるべきデジタル変革とは!?
CIO主導で考える次世代ITのあり方
~講演より:霧島酒造の導入者が語る~
災害から生産活動を守るクラウド活用の事例