ZeeM 会計のポイント
- 外部システムとのデータ連携を自動化、ミスを軽減する入力支援も
- 一般社員の操作でも会計仕訳が自動作成
- 複数の予算タイプで予実を比較するなど、さまざまに分析
ZeeM 会計の製品解説
クレオの「ZeeM 会計」は、財務会計と管理会計を統合したオールインワンの会計システムだ。他システムとの連携性や管理会計の充実、決算日程の短縮などを重視して設計されており、経営管理のスピードアップを図る。
伝票入力機能としては、外部データの取り込みをサポートしており、取込項目を指定したりスケジュールを設定して、データ連携を自動化したりすることが可能だ。これにより外部システムの原価管理、販売管理などのマスター情報や仕訳情報を容易に連携させられる。
外部システムが仕訳情報を持たない場合にも対応できる共通インターフェースも用意される。個別の伝票入力については、パターン入力、伝票コピー、逆仕分け入力、過去伝票検索コピーなど、入力ミスを軽減する入力支援機能を備える。
経費精算や支払依頼は、社員それぞれがウェブブラウザからできるようになっており、上司はいつでも部下の申請状況を閲覧、承認することができる。取引内容を連想させる摘要選択機能を備え、一般社員の操作でも会計仕訳が自動作成されるため、経理担当者の負担も軽減可能だ。
オールインワンパッケージであるため、固定資産や手形など経理の周辺業務を含めたデータを管理会計にリアルタイムに反映させられる。会計情報以外の管理情報を伝票単位仕訳明細単位で登録でき、これを条件として検索することも可能だ。
データ分析ツールも備えており、受注金額や受注件数などの非会計項目を統合した複数の予算タイプで予実を比較するなど、さまざまに分析できる。分析資料はExcelで作成できるようになっており、残高ベースの最新値を常にExcelに反映できるほか、ドリルダウン展開やページ切替で分析の切り口を容易に変更可能だ。
改正された電子帳簿保存法にも対応するオプションも用意される。標準のワークフロー申請機能にタイムスタンプ自動押印、文書管理、検証機能を追加することで、電子帳簿保存法のシステム要件である真実性の確保と可視性の確保に対応できるようになる。
用途と機能 | 財務会計と管理会計を統合したオールインワンパッケージの会計システム |
---|---|
特徴 | 外部システムとのデータ連携の自動化、入力支援機能などにより伝票入力をサポートし、一般社員もウェブブラウザで入力可能。ワークフローやデータ分析ツールも標準で装備 |
導入企業 | サイゼリア、ゼンショク、ほけんの窓口グループなど |