jinjer勤怠のポイント
- PCやICカードに加えて、GPSやBluetoothを活用した打刻にも対応
- 個別の勤怠データからモチベーションの下降傾向にある従業員を察知、アラート
- シフト管理機能も搭載、管理操作もスマートデバイスから可能
jinjer勤怠の製品解説
ネオキャリアの「jinjer勤怠」は、従業員の勤怠管理をよりスムーズに、効率的にするための機能を盛り込んだ勤怠管理システムだ。
PC/ICカードを使用した打刻が可能。グループで1台のタブレットに搭載した専用アプリで打刻できる。スマホでは、専用のアプリから打刻。登録している出勤先住所限定でスマホやタブレットの打刻を制限すると行った使い方もできる。
Bluetoothを使って自社のエントランスを通過するだけで出退勤を打刻することもできる。加えて、カメラが付いている端末から出退勤の打刻時に笑顔を採点するといったことも可能だ。
勤怠データから従業員の個別の傾向値を分析して、モチベーションが下降傾向にある従業員をいち早く察知、人事担当者にアラートを出すことが可能だ。退職などを未然に防ぐ対策を打つことで離職率の低下につなげ、人事戦略や組織力を強化できると説明している。
シフト管理機能も搭載されている。従業員から希望のシフトを1クリックで募集、そこからシフトを作成する。休暇や残業などの申請や承認もスマホだけで完結できる。
システムの初期設定、従業員の追加や組織の移動、打刻修正などPCだけに限られていた操作もスマートデバイスに対応している。責任者や管理者の利用シーンにあわせて操作画面で管理工数を削減できる。勤怠データはCSVに出力して各給与計算システムに反映させられる。
用途と機能 | スマートデバイスからも管理できる勤怠管理システム |
---|---|
特徴 | GPSやBluetoothを活用した打刻にも対応。個別の勤怠データを分析して、モチベーションが下降傾向にある従業員を察知してアラートを出すことが可能 |
税別価格 | 1ユーザー月額200円~ |
導入企業 | 新日本プロレス、C Channel、iettyなど |