BizSpreadのポイント
- 取り込んだデータをもとに集計表やグラフを作成、自動でグラフを提案
- ダッシュボードで異なるデータの関係性を把握
- フィルタを設定して、部署ごとや地域ごとなど切り口を変えて分析
BizSpreadの製品解説
NTTテクノクロスの「BizSpread」は、データの集計や分析に掛かる業務負担を軽減するサービスだ。膨大な量のデータをさまざまな視点から分析し、グラフなどを用いたレポートを作成することが可能だ。ビジネスインテリジェンス(BI)ツール「Yellowfin」を利用している。
CSV、TXT(TSV)形式のデータを取り込んで、データを集計分析できる。100万行程度までのデータを読み込み可能で、これをもとに集計表やグラフを作成可能。取り込んだデータはデータべースに保存され、データをドラッグ&ドロップするだけで集計作業を実行できる。グラフ作成時には、選択したデータから自動でグラフを提案するなど、データの組み合わせによって何が分かるを確認することも可能だ。
レポートをまとめて表示するダッシュボード機能では、異なるデータの関係性が確認できるため、売上データや在庫データなど、個々のデータをさまざまな視点で見ることができる。レポートにはフィルタを設定することができ、部署や地域ごとなど、切り口を変えて確認することも可能だ。フィルタの設定によってグラフ表示も変化するため、視認性を高められる。
このほか、画面上の表示とメール送信を行えるアラート機能や、地図上にデータをプロットできる地図連携機能、Google Analytics、Twitter、Facebook、Googleスプレッドシートなど、多様なウェブサービスとの連携機能なども備えている。
手順にしたがって簡単にレポート作成を行えるオンラインマニュアルが提供されるほか、手本となるサンプルやFAQも用意されており、初心者でも手軽に集計分析業務を行える。また実際の環境で使用することができるトレーニングオプションも用意されている。
用途と機能 | データの集計や分析に掛かる業務負担を軽減するサービス |
---|---|
特徴 | 膨大な量のデータに対応。BIツールのYellowfinを利用し、ドラッグ&ドロップで集計が可能。簡単にレポートを作成できるマニュアルやFAQ、サンプルなどが用意され、初心者でも手軽に集計業務を行える |
税別価格 | 3ユーザー:月額6万円、年額60万円、5ユーザー:月額7万8000円、年額78万円、トレーニングオプション:20万円 |