どのような形態であれ、ビジネスにはこれまでも、そしてこれからもずっと競争が伴う。成功する事業は多くの場合、市場のライバルに対して有利な立場や何らかの優位性を確立することを目指す。それを達成する1つの方法は、より優れた、あるいは少なくとも、低コストのITインフラストラクチャを使用することだ。
通常は異種のシステムやアプリケーションを少しずつ統合していくが、「Microsoft 365」を利用すれば、企業は完全な生産性スイートを事業全体にデプロイすることができる。「Windows 10」「Office 365」「Enterprise Mobility + Security」パッケージを組み合わせることで、Microsoftは迅速かつ低コストで実装可能なすぐに使える状態(ターンキー)のコラボレーションおよび生産性スイートを提供する。これは、優位に立ちたいと考えている企業がまさに必要とするものである。
今回のMicrosoft 365入門では、このスイートについて知っておくべきことを紹介する。
概要
- どんなものなのか:Microsoft 365はWindows 10、Office 365、Enterprise Mobility + Security認証を統合したターンキーソリューションだ。
- なぜ重要なのか:Microsoft 365を使えば、中小規模企業(SMB)は圧倒的なコストを発生させずに、生産性とセキュリティを兼ね備えたモバイルおよび共同作業環境をデプロイすることができる。これにより、競争で優位に立てる可能性もある。
- 誰が影響を受けるのか:モバイル端末および分散型ワークフォースと統合されたセキュアな共同作業環境を確立したいと考えている中小規模企業(SMB)は、Microsoft 365が提供する統合型ソリューションの恩恵を受けることができる。
- いつリリースされたのか:「Microsoft 365 Enterprise」は既に利用可能だ。「Microsoft 365 Business」はパブリックプレビューが開始されている。
- どうすれば利用できるのか:Microsoft 365 Enterpriseは既に提供が開始されている。利用したい人は、Microsoft Partnerや販売員に連絡するといい。Microsoft 365 Businessのプレビューに参加することもできる。
残り本文:約3386文字 ログインして続きを読んでください。