TeleFormのポイント
- 特性が異なる2つのOCRエンジンで誤読率を低減、確認や修正の作業量を削減
- 活字や手書き文字などをデータ化してデータベースに保存
- リクエスト内容に応じたデータを抽出して電子帳票を作成
TeleFormの製品解説
ハンモックの「TeleForm」は、データ入力業務を効率化する光学文字読み取り(OCR)ソフトだ。活字や手書き文字などをデータ化してデータベースに保存する。
フォームの設計が容易で、レイアウトの設計だけでなく、データベースへの接続や処理なども設定できる。フィールド名や入力属性などは、ウィザード形式で定義可能となっている。OCR処理の実行結果は、さまざまな形式で自動出力でき、既存のデータベースとも連携できる。既存帳票をスキャナで読み取り、入力部分を指定していくだけでそフォーム化する機能も備えている。
特性が異なる2つのOCRエンジンを組み合わせ、それぞれの処理結果を照合して誤読率を低減している。確認や修正といった作業は、2つの結果が不一致だったときのみとなり、オペレーターの作業量を削減する。
OCR処理されたイメージ情報は一覧表示され、種類の違う複数の帳票もフォームIDごとに仕分けて管理。イメージ管理画面から確認と修正が必要な文字が含まれる部分だけを抽出表示し、イメージとOCR結果を閲覧しながら処理できる。外部関数の呼び出しなどの機能拡張にも対応する。データベースからリクエスト内容に応じたデータを抽出し、PDFやTIFF形式の電子帳票に出力できる。
用途と機能 | 特性が異なる2つのエンジンを組み合わせたOCRソフト |
---|---|
特徴 | 活字や手書き文字などを電子データに変換してデータベースに保存。フォームの設計が容易で、レイアウトの設計だけでなく、データベースへの接続や処理なども設定できる。データベースからリクエスト内容に応じたデータを抽出し、PDFやTIFF形式の電子帳票に出力可能 |
導入企業 | ハマナカ、東海光学、東計電算、ダイヤオフィスシステム、など |