P-Pointer File Securityのポイント
- 個人情報ファイルを検出し、社内ポリシーや保管ルールの違反状況を把握
- 違反するファイルを所定の場所に自動で移動、削除
- 検索実行のスケジューリングと検出後の対処方法を設定
P-Pointer File Securityの製品解説
アララの「P-Pointer File Security」は、クライアントPCやファイルサーバの中から保管ルールに違反している個人情報ファイルを検出し、自動で対処する個人情報ファイル管理ソフトウェアだ。個人情報ファイルがどこにあるかをチェックでき、自動で移動や削除を可能にする。
あらかじめ指定された検索対象のフォルダやファイルをスキャンし、どこにどれくらい個人情報を含むファイルがあるのか検出。2回目以降の検索は更新ファイルのみをスキャンする。リアルタイムスキャンを有効にすれば、ファイルが更新されたタイミングで自動検出する。
社内ポリシーや保管ルールの状況を確認し、違反するファイルを所定の場所に自動で移動させたり、削除したりする。利用者が確認してから自動実行する「承諾」モードや、手動での対処実行機能も搭載している。
従業員側でも違反しているファイルを分かりやすく確認できる。従業員のセキュリティ意識向上にも役立てられる。検索条件、ファイル管理ルールを定義し、検索実行のスケジューリングと検出後の対処方法を設定できる。検出や対処結果の確認や検出結果のCSV出力にも対応。端末をログオフしていても動作し、Windows環境以外のファイルサーバもネットワーク越しに検索できる。
用途と機能 | PCやサーバから個人情報を検出して自動対処するソフトウェア |
---|---|
特徴 | 社内ポリシーや保管ルールの状況を確認し、違反するファイルを所定の場所に自動で移動させたり、削除したりする。従業員側でも違反しているファイルを分かりやすく確認でき、従業員のセキュリティ意識向上にも役立てられる。検出や対処結果の確認や検出結果のCSV出力にも対応 |
導入企業 | NTTレゾナント、東日本高速道路、KNTビジネスクリエイト、楽天生命保険、など |