e-naviタイムシートのポイント
- 従業員の勤怠入力と上長承認をクラウドで行える勤怠管理サービス
- 過去3年分のタイムシートを電子保管でき、タイムシートの保管場所が不要
- 休暇申請や交通費入力、打刻場所の記録による不正防止などの機能を搭載
e-naviタイムシートの製品解説
イー・クリエーションの「e-naviタイムシート」は、インターネット経由で勤怠を管理できるクラウドサービスだ。PCや携帯電話、スマートフォンから勤怠情報を入力し、上長の承認もウェブから実行できる。
過去3年分のタイムシートを電子保管でき、タイムシートの保管場所が不要になる。モバイル端末からの出退勤では、打刻場所の緯度と経度を記録して不正を防止する。休暇申請、交通費入力、勤怠未入力時のアラート表示、スタッフへの同報メールといった機能も備えている。
利用形態にあわせて自社従業員用の「一般企業向け」と派遣スタッフ用の「人材派遣会社向け」を用意。一般企業向けでは、開始と終了の時刻を入力するだけで残業時間などを計算でき、勤怠データは締日での集計や1日ごとの集計も可能。給与ソフトとも連携する。複数の勤務体系やフレックスタイムに対応し、FeliCaを使ったICカード打刻機能をオプション提供する。
人材派遣会社向けでは、スタッフの勤務状況を稼働日からすぐにリアルタイムで閲覧できる。残業の過多や欠勤、遅刻などスタッフのケアに活用でき、派遣先担当者からのオンライン承認にも対応する。入力済みの勤怠データは給与締日や派遣先ごとの請求締日で集計可能で、CSV出力や給与ソフトなどと連携できる。
用途と機能 | インターネット経由で勤怠を管理できるクラウドサービス |
---|---|
特徴 | スタッフへのタイムシート配布、回収業務を大幅に省力化。休暇申請などの便利な機能や不正防止機能を備え、利用形態にあわせて自社従業員用と派遣スタッフ用を提供する |
税別価格 | 初期費用は無料、月額費用はスタッフ1人あたり250~280円から |
導入企業 | アミー、アベルネット、ナビッピドットコム、サウンズグッド、など |