MaLionのポイント
- 情報漏えい対策とIT資産管理の機能を搭載するクライアントPC運用管理ツール
- 端末情報を収集、制御して情報漏えいを防止
- 操作ログの収集、操作制限、IT資産情報収集、ライセンス管理などが可能
MaLionの製品解説
インターコムの「MaLion」は、情報漏えい対策とIT資産管理を兼ね備えたクライアントPC運用管理ツール。社内PCに加えて、USB接続の外部デバイスなどの端末情報を収集、制御することで情報漏えいを防ぐ。ウェブアクセスなどの各種操作ログの収集、操作制限、IT資産情報収集、ライセンス管理などが可能だ。
WindowsとMacの一元管理に対応している。Macに対しても印刷やメール、添付ファイルなどに操作制限を掛けられる。
監視については、ファイルやウェブへのアクセス、OSへのログイン、ウェブやFTPでのアップロード、メールの送受信など、数多くの行動に対応する。セキュリティポリシーは、対象全体のほか、ユーザー、PC、グループなどの単位でも設定可能だ。
資産管理に関しては、ハードウェア台帳やUSBデバイス台帳、導入ソフトウェア台帳、保有ライセンス台帳など、各種台帳を連携させてIT資産のライフサイクルを管理する。PCから収集した各種操作情報や資産情報などをもとに集計解析してレポートを作成できるほか、PCの稼働状況や違反件数などを集計してグラフ表示させることも可能だ。
そのほか、Windows更新プログラムの適用スケジュールを一元管理する機能や、トラブル発生時などに遠隔地から操作できるリモートコントロール機能、PCのレジストリ設定値を変更する機能など、運用管理向けの支援機能も充実している。
用途と機能 | 情報漏えい対策とIT資産管理を兼ね備えた運用管理ソフト |
---|---|
特徴 | 社内PCや外部デバイスなどの端末情報を収集、制御することで情報漏えいを防ぐ。ウェブアクセスやUSBメモリのPC接続など各種操作ログの収集、操作制限、IT資産情報収集、ライセンス管理などが可能 |
導入企業 | ポリゴン・ピクチュアズ、タイセイ・ハウジー、レコチョク、など |