AmiVoice Communication Suite2のポイント
- 通話内容をリアルタイムにテキスト化、サーバ側で音声認識を処理
- 端末性能が低いシンクライアント環境でも導入可能
- 保留や転送時にも通話のひも付けが可能
AmiVoice Communication Suite2の製品解説
アドバンスト・メディアの「AmiVoice Communication Suite2」は、通話内容をリアルタイムにテキスト化するコールセンター向けのシステム。IP-PBXから音声をキャプチャし、サーバ側でリアルタイムに音声認識処理を実行する。
クライアント端末で音声認識を処理する方式では、端末性能が低い環境では導入が困難だった。これをサーバ側で処理することによって、処理結果を閲覧するだけのクライアント端末には負荷が掛からない。
シンクライアント環境でも通話のリアルタイムテキスト化が可能だ。また、電話機で生じるエコーの影響を受けないため、録音の音声品質が良くなり、音声認識の精度が高められるとしている。
また、保留や転送があっても通話のひも付けが可能である。保留があっても1件の通話につき1件の録音でファイルが保存される。また、転送があった場合も関連通話としてひも付けされ、画面で関連通話として表示されるため通話を容易に探し出せる。
用途と機能 | 通話内容をリアルタイムにテキスト化するコールセンター向けシステム |
---|---|
特徴 | サーバ側でリアルタイムに音声認識処理を実行する。クライアント端末の負荷を軽減してシンクライアントにも対応。保留や転送時にも通話のひも付けが可能 |